マルタ島で、紀元前の神殿を見てきましたラブラブ

マルタ観光局HPによると、私が行った『ハジャーイム神殿』は紀元前2800年頃のものびっくり日本では、縄文時代中期あたりです霧

その頃、マルタ島にはこんな巨石文化があったんですね!!

大きな石組みの立派な神殿キラキラすごっ。来て良かった口笛

下矢印柔らかいクロビゲリナ石(石灰質軟泥)なので、削りやすいのだそうです。入口左の外壁家

下矢印小さな部屋がいくつかありました旗

下矢印右側の石に穴が開いているのですが、夏至の日にここから光が差し込むそうですキラキラ見てみたいですね虹

下矢印白矢印の歩道を下ると、別の神殿もあります旗海のすぐ近くで、とても空気感のいい場所でした波

ハジャーイム神殿と同時期の、日本の様子も少し振り返ってみました音譜東京の日野市郷土資料館にある縄文土器が、この時期にわりと近いですひらめき電球

※土器写真のブログ掲載許可、取得済カメラ

資料館の説明文によると、4500年前の土器ということなので、4800年前の神殿であるハジャーイム神殿と結構近い年代ビックリマークざっくりした素人の意見ですみませんあせる

この頃の日本には、縄文模様が得意な芸術的土器アーティストがたくさんいたのでしょうねドキドキ

 

参考/マルタ観光局ホームページ