ホテルにチェックインして軽くシャワーを浴びて少し休んだ後、反省会に出掛ける。
広電7号線に乗車して10分ほどで寺町電停に到着。
 
そこから少し歩いたところにお目当ての店がある。
 
 
 
その店はダウン

 
 
カウンター席に案内されてまずは瓶ビール
カープの店だけに銘柄は赤星?
 
 
 
焼き鳥メニューはカープの選手となっている
 
 
 
 
博多のようにキャベツが出されるが、酢醤油でなく醤油がかかっている
 
 
まずは左から佐々岡監督、中村健人、菊池涼介
 
 
隣の方が飲んでいた限定酒(時価)が気になり注文
福島県会津坂下町の飛露喜という少量限定のお酒とのこと
 
その隣の方がお勧めのホルモン揚げ
 
 
今年途中にメジャーから国内復帰の秋山翔吾の名を冠した肉料理
 
 
 
他にもいろいろ飲んだり食べていたが締めに広島風つけ麺を注文
 
 
 
 
もちろん店内は元広島東洋カープのバイプレーヤー木下富雄大将の写真など含めてカープ色
 
 
 
 
 
 
 
TVで西武vsソフトバンクの試合を放映していて観戦しながら結構飲んで食べたのでいい値段となった。
しかし決して高い訳でもなく、むしろ良心的だと思う。味も美味しいし雰囲気も良く満足。
広島に来る機会があればまた訪れたい。
 
 
ホテルまで歩いても20~30分ほどなので夜の散策を兼ねることに。
 
途中ライトアップされた原爆ドームを見ながら改めてここは被爆地広島であることを実感。
 
 
 
 
小生が呑気に酒を飲み、プロ野球やJリーグを観戦できるのは平和によるもの。

平和を保ち、再びこの惨劇を繰り返さないことが私たちに課せられた使命であると改めて肝に銘じる。