こんばんは。

 

前回、初めての採卵より

1年くらい前から

漢方と鍼灸をとりいれていたことを

お話させていただきました

 

実は、

受精卵の質が良かったのは

それ以外にも

もしかしたら

私の普段の食生活も影響しているのかも?

 

完璧に自然食オンリーとか

身体に悪そうなものは食べません

とかではないです、、、

けど、

ちょっと普通とは違うらしいです

 

1.甘いものがそんなに好きではない

これは夫から異常と言われます(笑)

夫は"かなり"の甘いもの好きなので

(夫からしたら”普通”の甘いもの好きらしい)

 

あんこ系(=多くの和菓子)、クッキーなどは苦手

チョコレートとかもそんなに好きではない

 

よく食べる甘いものは

・フルーツ系グミ(これは身体にはよくなさそうだけど。。。)

・フルーツ

・フルーツジャム

・ドライフルーツ

・はちみつ

後半3つはヨーグルトと混ぜてよく食べてます

 

2.バランスの良い食事

唯一好きな家事が料理

料理で気を付けているのが

・肉・魚・野菜をなるべく全て毎日食べること

・彩り

・油はオリーブオイルかごま油(たまにバター)

 最近亜麻仁油も買ってみました

・薄味(うちの母親が薄味です。。。)

・おかずを数品つくる(ランチは1品料理になることもあります)

 

これはバランスが良いのかはわからないけど

社会人になってからは

白米はランチにできる限り食べ

夜は食べないことが多い

 

3.飲み物に偏りあり

もともとコーヒーと緑茶が苦手

コーヒーは全く飲めません

なので、

昔は中国茶と紅茶、麦茶が主でした

でも、

いつしか

ルイボスティ、そば茶、ハーブティが主に!

旅行に行くときもマイパック持参で

他の人がホテルや旅館のお茶を飲んでいるところ

ティーバッグやお茶の葉を取り出して

自分でいれて飲んでます

オフィスにも好きなお茶の葉を数種類常備

100円ショップの茶葉入れにいれて

好きなお茶を楽しんでました

(今はリモートなので、もっと便利)

 

4.ジャンクフード苦手

甘いものだけでなく

ジャンクフードも苦手

ハンバーガー系もそうだし

ポテチも食べないです

でも、スナック菓子を全く食べないわけでなく

たま~に欲しくなって買うのは

サッポロポテトのアミアミのやポリンキーなど

さくさく系はたまに食べます

そして

おせんべいは好きです

とくに唐辛子と豆板醤など辛い系が

これは食べすぎるので、注意しています。。。

 

 

うーん

もちろん完璧ではないですね

改善の余地はまだまだあるけど

あまりやりすぎてもストレスになりそうだし

バランスが大事なのかなと考えています