旅するパンマニア 片山智香子です。

 

3月22日(金)に日帰りで、上田@長野パン旅ってきました。(3軒のパン屋さんを巡ってきましたよ)そちらは3月31日(日)のYouTube動画で紹介しますね。

 

上田のご当地グルメというと、すりおろしたニンニクが入った醤油ベースのタレがかかった「美味だれ焼き鳥」が有名らしいのだけれど、焼き鳥なのでどちらのお店も17時頃にならないと開かないらしくて、昼飯がてら食べることができるところないかなと。

 

もちろん、長野は蕎麦が美味しいのは知っているのだけれど、それも芸がないw

 

Google先生に聞いてみよう!と探していたら、野菜たっぷりのあんがのった焼きそばに、からし酢をといてかけるという「あんかけ焼きそば」もご当地グルメらしいので、中華料理 檸檬さんへ

 

 

そうだ!あんかけ焼きそばを食べいこう!と思いついたのが、新幹線出発の1時間10分前。

 

パンについては予習をしていたけれど、あんかけ焼きそばについては、ほぼ知識なし。駅から徒歩10分くらいのところにある中華料理 檸檬が人気店らしいってことで、来てみたら昼を過ぎているというのに満席。私の前にウェイティング1組。新幹線に間に合うかな…。

 

スープに漬物、五目あんかけ焼きそば(880円)

 

ちなみに、あんかけ焼きそばは檸檬だけの特別メニューってわけではなく、上田市内の他の中華料理屋さんにもあるらしいです。っが、お店によっては麺を揚げたり、蒸したりとそのお店ならではの特徴あり。

 

こちらの檸檬では、細ちぢれ麺を蒸さずに、硬めに茹でて焼き上げていて、その上には野菜、肉、海鮮などを5時間炊き上げたという鶏ガラや豚ガラのスープで作ったあんがかかっているのが特徴。

 

 

どのお店でも共通の特徴は、酢でといたからしを餡の上からかけて混ぜて食べるということ。お酢をかけるって意味では、ちょっと皿うどんな感じもあり。お酢をかけることで、さっぱりした口あたりになり、からしのツンとくる感じがこれまたクセになるんですよ。

 

そう、皿うどんのようではあるけれど、揚げてはいないので、そこまで固くはなく、でも時折、焼きの強いところがカリッとしてこれまた美味しい!

 

ちなみに、かかっている餡は注文を受けてから一皿分ずつ作るらしく、煮詰まることがないから野菜の食感も残っていて、色もつやっとしています。

 

 

大抵の人は、五目あんかけ焼きそばだけをオーダーしていたのだけれど、たまたまGoogleった情報に餃子も美味しいと書かれていたのでオーダーしてみました。6個で550円。

 

薄皮で中には4種類の野菜と豚肉がぎっしり。片方がカリッとしていてちょっと揚げたような食感なのが美味しくて、薄皮なので6個もあったけれど、ペロッといけちゃうんです。

 

 

こちらのお店の五目あんかけ焼きそばが注目をあびたのは、数年前にロケの合間に訪れた俳優の大泉洋さんが絶賛したことがきっかけなんですって!実際、ポスターが店内に貼られていましたよ。

 

 

14時30分で昼の部は終わり、私が入店したのが13時30分頃でラスト、満席だった店内、帰る頃には私一人に(笑)

 

一つ一つオーダーが入ってから作りだすので、ぶっちゃけ、すぐ出てくる!って感じではありません。

 

新幹線間に合うかなぁ~とドキドキしていながらも、どうにか14時20分には食べ終わり、駅へ向かいました。ぷぅ~、14時41分の「あさま620号」に間に合い帰途につけました。

 

 

中華料理 檸檬

住所:長野県上田市中央2-12-11

電話番号:0268-27-0303

営業時間:11:30~14:30 17:30~20:30

定休日:火曜日

===
YouTube→☆

チャンネル登録してくださると嬉しいです!

Instagram→☆ 
一番早く情報発信してます。フォローお願いします!
パン屋さんめぐりの会@Facebook
フォロワー2万人以上!「いいね!」お願いします!
Twitter→☆
HP→☆ メディア経歴、講演実績など

 

仕事のご依頼はメールアドレス↓までお願いします。
panyameguri☆gmail.com
↑☆を@に変更してください