旅するパンマニア 片山智香子です。

 

先日、日帰りで軽井沢にパン旅ってきたのですが、そちらは来週のYouTubeでレポさせて頂くとして・・・、せっかく長野県まで行ってきたので、パン以外のグルメも堪能してきました!

 

 

父親が長野の出身だったので、子供の頃から、「おぎのやの峠の釜めし」を食べる機会はあったのだけれど、おぎのやって群馬県のお店なのですよね。どんなシチュエーションで食べていたのか忘れてしまいましたが、多分、電車で長野に行く途中で駅弁を購入して食べてたのかなー?ただ、田舎に行くときに、釜めしを食べていた記憶はあって。

 

 

 

駅弁に、そこまで思い入れはないので、せっかく長野県まできたから「釜めし」食べるか!という気持ちで買ったというよりは、今回のパン旅では「軽井沢」と「中軽井沢」のパン屋さんに行ったので、途中、しなの鉄道を利用したんですね。

 

 

その際に、しなの鉄道改札付近にお店を発見。

あっ、峠の釜めし、ここでも買えるんだ!と、なんか急に懐かしくなっちゃって。帰る時にまだ販売していたら新幹線の中で食べようと。

 

 

 

ってことで、すべての軽井沢パン旅行程終了後も、まだ販売していたので無事ゲット。

 

 

あー!これこれ!だいだい何が入っているか中身分かっているくせに、蓋を開けるときってワクワクしますよね(笑)

 

 

正直言うと、子供頃はこれを食べても「うわー!美味しい!」って印象なかったんですよ。ただ、親が「せっかくだから食べよう!」というので食べていただけで。

 

でも、久しぶりに食べたら

 

これ美味しい!!!

 

全ての具材が、弁当だからといって味が濃すぎず、それでいて優しい味わいがすべての具材にしみこんでいる。下にしかれたご飯にも程よいくらいに味が浸透していて。

 

 

箸休め的におしんこも別容器に入っているのが嬉しい!子供の頃は、弁当の中身よりもこのお釜が嬉しくて持ってかえたのは良いけど、結局何に使うこともなかったなーということも思い出しました(笑)

 

 

=== 

YouTube→☆
チャンネル登録してくださると嬉しいです!
Instagram→☆ 
一番早く情報発信してます。フォローお願いします!
パン屋さんめぐりの会@Facebook
フォロワー2万人以上!「いいね!」お願いします!
Twitter→☆
HP→☆ メディア経歴、講演実績など

めりぃさんのお店→☆
パンのお取り寄せを探すならこちらがオススメ!
MEQQE→☆

パン屋さん情報が地図上で確認できます!

 

仕事のご依頼はメールアドレス↓までお願いします。
panyameguri☆gmail.com
↑☆を@に変更してください。

===