旅するパンマニア 片山智香子です。

 

小田急線の新百合ヶ丘から徒歩10分くらいのところにあるnichinichi。改札を北口にでたら目の前の道をのぼり、何個目かの信号を右折(正確なところはGoogleMapで確認してください(笑))そこから少し坂を上った、完全な住宅街の中にあります。パン好きさんたちには有名な人気店。

 

 

 

こちらの一番人気と言えば、nichinichi食パンなのですが、この前行ったら(いつ頃から発売されているのかしら?少なくとも前行った時はなかったような気がする・・・)そのミニバージョンとしてnichinichi食パンのこども(220円)があったので迷わず購入!まず、ヴィジュアルが可愛い!!

 

 

手のひらサイズで食べきるのに丁度良い大きさ。ミミとの一体感はあるのに、柔らかすぎずに弾力もあります。贅沢に半分にカットしてまずはそのまま、半分はトーストして頂いたのだけれど、これのめっちゃおいしい食べ方としては、その日に(購入したら出来るだけ早く)そのまま食べる。それが私は一番好き!

 

 

あと2個食べたのだけれど、そちらを紹介する前に・・・。

nichinichiは、国産小麦100%・地場野菜・地場卵を使用していて、特に小麦粉に関しては、北海道産の春よ恋、キタノカオリ、ゆめちからをはじめ、全粒粉、ライ麦全粒粉などを、パンに合わせてブレンドし、使用しているのだそう。

 

ちなみに、塩は、フランス産ゲランドの塩・淡路島 藻塩、砂糖は沖縄産サトウキビを100%使用したきび砂糖など、それ以外にカルピスバター、 市川進養鶏場「黒川の産みたて卵」などなど素材へのこだわりが半端ないです!

 

レモンクグロフ(280円)

クグロフってクリスマスシーズンに食べるくらい(その時期さえも、そんなに食べないかもw)だったのだけれど、これまたビジュアルが可愛いかったのと、レモン好きなので、どんな味わいなのかな?と気になり購入。

 

 

中にはレモンピールを練りこみ、仕上げにレモンゼストがかかってます。これはね、歯切れ良く中はもっちり。さっぱり後味でレモン好きにはたまらない一品でしたねー!

 

ミルクフランス(210円)

POPにカルピスバターって書かれていたのを発見!その時点で絶対に美味しいの確定なので迷わず購入(笑)実際に食べてみると、バゲットから小麦の力強さを感じられる。まずバゲットが美味しい!そして、カルピスバターと練乳クリームという最強の組み合わせがサンド。美味しくないワケがない(笑)

 

 

nichinichiの紹介も入っているYouTubeをアップしましたので、こちらにもリンクしておきますね。

 

 

 

nichinichi

住所:神奈川県川崎市麻生区万福寺4-8-4
電話番号:044-819-6631

営業時間:10:30~18:00

定休日:月曜日(インスタ要確認)

 

YouTubeチャンネル『片山智香子のパン旅ちゃんねる』では、美味しいパン屋さんの情報を配信していきます。是非、チャンネル登録をお願いいたします♡

=== 

YouTube→☆
チャンネル登録してくださると嬉しいです!

Instagram→☆ 
一番早く情報発信してます。フォローお願いします!
パン屋さんめぐりの会@Facebook
フォロワー2万人以上!「いいね!」お願いします!
Twitter→☆
HP→☆ メディア経歴、講演実績など

仕事のご依頼はメールアドレス↓までお願いします。
panyameguri☆gmail.com
↑☆を@に変更してください。

===