昨日は

 

俳優のイ・ソンギュンさん死去の報道で

 

彼のドラマや映画を

 

いくつか観てきた私には

 

あまりにも衝撃的なニュースで、

 

なんだか今日も

 

いろいろと考えてしまう

 

モヤモヤした1日でした。

 

先日のジンくんセンイル渡韓で

 

ご一緒した方々は

 

みんなアミであり、

 

且つ韓国ドラマをよく視聴しているメンバー。

 

龍山(ヨンサン)のHYBEで

 

ジンくんのセンイル広告や

 

センイルバスを見て、

 

センイルカフェへ行った後は

 

HYBE近くにある

 

イ・ソンギュン、IU主演のドラマ

 

「マイ・ディア・ミスター~私のおじさん~(나의 아저씨)」

 

撮影シーンでおなじみの

 

ペクビン踏切へ行くことも

 

スケージュールに組み込み

 

行ってきたばかりで、

 

余計、

 

この悲しいニュースに

 

気分が落ち込んでしまいました。

 

12月渡韓を

 

順番に書いているのですが、

 

今日は先に

 

踏切りへ行ったこと、

 

そして

 

イ・ソンギュンさんのことを記したいと思います。

 

 

イ・ソンギュン出演のドラマは

 

「コーヒープリンス1号店」

 

「韓国版白い巨塔」

 

「パスタ」

 

「ミス・コリア」など観て

 

そして、

 

映画「パラサイト」を観て

 

その後、

 

しばらく彼の出演する作品は

 

観ていなかったのですが、

 

今年になってから観たのが

 

韓国では2018年に放送された

 

「マイ・ディア・ミスター~私のおじさん~(나의 아저씨)」

 

 

 

※写真お借りしました。

 

なんとなくこのドラマを

 

見始めたのですが、

 

本業は歌手でありながら

 

表現力豊かな演技をするIUに惹かれ、

 

また

 

IU演じるジアンとの関りを

 

恋愛ではない、絶妙なさじ加減で演じる

(うまく説明できませんが)

 

ドンフン役のイ・ソンギュン、

 

2人を取り巻く

 

ソウルの街で暮らす

 

市井の人々の生活ぶりが

 

垣間見れるような

 

味のある演技の共演者の方々など、

 

私にはおなじみの俳優さんたちが

 

多数出演で

 

久しぶりにはまった韓国ドラマ。

 

最終回を観てしまうのが

 

もったいなくて

 

最終回だけしばらく観ないで

 

いたのですが、

 

そんな中、

 

イ・ソンギュンの

 

「違法薬物使用のニュース」に驚き、

 

結局、

 

最終回は複雑な心境で観たのですが・・・

 

その後、

 

薬物使用は陰性と報道があり

 

少しホッとした気持ちで

 

ロケ地の踏切りに行ってきました。

 

場所は

 

HYBEをはさんだ大通りの

 

反対側の路地を入っていた先に

 

あります。

 

※コネスト地図お借りしました。

 

センイル渡韓発起人の

 

よしなかさんは

 

以前、

 

お昼間の時間帯に

 

この踏切りへ行っているので、

 

よしなかナビに従って

 

歩いて行くと

 

夜の🚃踏切りが見えてきました。

 

 

 

踏切りの近くには

 

昔ながらのクリーニング屋さん。

 

 

 

高層ビルが立ち並ぶ

 

HYBEがある表通りとは対照的な

 

ノスタルジー溢れる🚃踏切り。

 

 

 

踏切りを渡って反対側へ。

 

 

 

ここの踏切りには

 

警備の駅員さん(というのかな?)もいて、

 

電車の往来を見守っています。

 

踏切りの「カンカンカン」の音とともに下矢印

 

 

 

その先にもうひとつ踏切りがあります。

 

 

この時、

 

私の頭の中では

 

「私のおじさん」のエンディング曲が

 

ずっと流れていました🎶

 

 

韓国ドラマを観始めた

 

2003年頃、

 

韓国へ行ってみたいなぁ~と

 

思った理由が

 

その頃観ていたドラマに映る

 

ソウルの風景が

 

ひと昔前の日本を思い出すような

 

懐かしさがあり、

 

そんな風景に惹かれ

 

行き始めたのですが、

 

ここ数年で

 

急成長してしまった韓国、

 

もはや

 

コインたち物価もカラオケエンタメも

 

日本は追い越されてしまったのですが、

 

そんな日が来るなんて、

当時はつゆ知らず、

まさに諸行無常、

世の中に不変なものはないと

しみじみ感じています。

 

再開発もどんどん進み、

 

あの古きよき韓国らしさが

 

薄れているように思えるのですが

 

ペクビン踏切へ来て思ったのは

 

まさに

 

こういう風景が見たくて

 

そもそも韓国に惹かれたんだよなぁ~と

 

感慨深いものがありました。

 

 

イ・ソンギュンさんだけではなく、

 

何人もの

 

韓国ドラマや映画で

 

活躍した俳優さんや

 

K-POPアイドル、

 

はたまた大統領や市長を務めた方の

 

突然の自死のニュース。

 

亡くなった理由は

 

それぞれではありますが、

 

そんなギリギリの精神状態に

 

陥ってしまう

 

というか

 

されてしまう

 

韓国社会の闇、

 

誹謗中傷が日本以上に

 

ダイレクトに有名人にダメージを与え、

 

そして、

 

1度の失敗も許さない風潮、

 

競争社会・・・など、

 

思うことはいろいろあるけど、

 

つくづく

 

過酷だなぁ・・・

 

昨日の今日で、

 

もう彼の遺影が飾られた

 

祭壇も公開されていて

 

そこまで報道しなくても・・・

 

と思ってしまう。

 

彼の熱狂的なファンでは

 

なかったけど、

 

韓国ドラマ好きとしては、

 

50代、60代を迎えてからの

 

演技も観たかった。

 

 

「マイ・ディア・ミスター~私のおじさん~」の

 

内容が

 

過去も現在も辛い立場にある

 

IU演じるジアンに

 

自身も

 

けっして幸せとはいえる状況では

 

ないのに、

 

ジアンを通して

 

自分自身にも

 

言い聞かせる

 

イ・ソンギュン演じる

 

ドンフンが言う

 

勇気づけるセリフの数々、

 

中でも印象深いセリフ、

 

「아무 것도 아냐(なんてことない)」

 

このドラマの内容が内容だけに

 

イ・ソンギュンさんが

 

このような最後を迎えなければ

 

ならなかったことが

 

残念でなりません。

    

最後までお読みいただき、

감사합니다お願い

いいね フォロー コメント、

うれしいですハート

 

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村 韓国旅行へ

 

 


韓国ランキング