とある方の投稿を読んで、

「手帳を1年通して使うこと」自体に、意味あるのかなと思ってしまった。

↑手帳を使い続けられない方へ。みたいな話だったから。

   


スケジュール管理だけなら、スマホのスケジューラーでいいじゃん。

      

    

結局は、手帳を使い通すことじゃなくて、手帳で何をするかが重要な気がしている。

     


スケジュール管理だけの話で言えば、続いたって、続かなくたって、困らなければいいと思う。

そこで人の価値が問われるわけでもないしね。

    

   


と言いつつ、私は【脳をつかう手帳術】を使うようになって、初めて1年通して手帳使い続けられました。



もはや、

今ではなくてはならない存在になっている。


今、この記事を書いている間も、

視界に入る場所に手帳が鎮座してますしね。


         

この脳をつかう手帳術では、スケジュール管理をするかというとちょっと違う。



日々のスケジュールではなく、

人生のスケジュールを作っていっている。

という方が近い気がする。

     


   

なんというか、この手帳術を実践していると、

自分がどのような人生を歩きたいかが、

浮き彫りになる気がするのよね。

      

    


今のままでいいか。

それとも変えたいと思っているか。

   


諦めていたことを、

諦めたままで終わらせるのか。

それとも実現させるのか。

   

    

今やりたいことを、実現させるのか。

それとも?

 

それは確実に自分の選択次第なんだよね。



    

絶対に無理と思っていたことが、

本当に絶対に無理なことかは、

脳を使いこなしてから判断したって遅くないはず。

    



この先、何十年とある人生を、今更と言って、

今まで通りにしたいなら、それもいい。

それも断然アリな選択。



  

でも私は、それじゃイヤだったから、

これまでジタバタして、悩んで、

足掻いて、頑張って、病気になってまで、

やってきたんだと思う。



本人、よくわかってないけど(笑)

  



  

「今までと同じ」は、楽だけど、

頭の中に浮かんでいるのが、今とは違う景色なら、それを叶えたっていいじゃないか。

  



叶える方法は脳をつかう手帳術講座でお伝えしてます。





【脳をつかう手帳術講座】



*平日も受講可能です☆



予約可能日コチラ

お申込み → コチラ

再受講の方 → コチラ

お問合せ → コチラ


【講座開催のご要望募集】



 

 

『脳をつかう手帳術』

講師になるには 

 

 

★  考案者 中谷彰子、もしくは、認定講師の 

   「脳をつかう手帳術」講習会  

 

    または、

 

    認定講師の、ビデオ通話 (zoomなど)

    マンツーマン講習 

 

    を、合計2回以上、受講をされた方。

 

 

★「脳」って、超面白い!!と、

    思ってしまった方。

 

       (⬆︎これ、真面目に、大事。)

 

 

★『脳をつかう手帳術』を、

    誰かに、知ってもらいたい…と思う方。

 

  


 

 

『脳をつかう手帳術』

講師にお申込みされると…

 

 

★ 講習会に必要な、カリキュラム、

    講師用/受講者様用を、共に、

    お渡しします。

 

    自分で、カリキュラムや冊子等、

    製作をする必要は、有りません。  

 

 

★ 講習会を開催された場合、

    受講者様の参加費用の一部、売上から、 

    中谷彰子が、頂くことはございません。

 

 


 

 

『脳をつかう手帳術』

講師になるための料金

 

 

★ 料金:86,400円

 

★ お申し込み → コチラ

 

★ お問い合せ → コチラ