アマプラのおすすめに

上がってきて

トレーラーを見て

前から気になってた映画

 

少年の君

 

をこの週末に見ました

 

 

 

 

久々に心にズーーーンっと

きて余韻引きづりまくりです

 

以下ネタバレ多少含みます

 

中国の映画で

 

壮絶ないじめを軸に

激しい受験戦争、貧困

ストリートキッズ

 

など社会の歪みや問題が

散りばめられていて

体的にも心的にも辛い

結構な暴力シーンもあるので

そういうの苦手な方は

見ない方がよいかも、な

 

暗くて重いテーマを扱った

映画です

 

高校3年の大学受験を控えた

成績優秀で地味で真面目な

貧乏な女の子

親に捨てられ学校にも通えない

自暴自棄のチンピラの不良少年

 

のお話で

 

女の子の同級生が自殺したところから

話は始まり

色々あって今度はこの主人公の女の子

がいじめられることに

 

ある帰り道

この不良少年が他のチンピラに

暴行を受けてるシーンに偶然出くわし

助けようとして彼女も巻き込まれる

 

それがきっかけで

二人は出会うのですが

彼女はいじめから逃れようと

自分のボディーガードを

この少年にお願いして

そこから徐々にお互い惹かれ合っていく

 

というストーリーなんですが

 

いやいやこの主人公の2人

なんか演技力というか

表現力すごいし

ガ――っと

映画に引きずり込まれました

 

女の子の方はぱっと見

地味で真面目で

大人しそうで

幸薄い感じ

 

男の子の方は

なんか体全体で

社会に反抗してる感じで

ギラギラしてて目力印象的

 

貧乏とか親に恵まれてないとか

心の中の淋しさとか

一致する部分も多い二人だけど

 

将来

 

という事に関しては

少年の方はなんだか絶望的で

女の子の方は大学に受かりさせすれば

まだ明るい希望が見いだせるような

そんな正反対の状況で

 

大学にさえ受かれば

この状況から脱出できると信じ

必死に勉強する女の子

何としてでも大学に受かりたい

受験に集中したい

なのにいじめに遭ってしまう

 

用心棒として

登下校時にこの不良少年が

少女からいつも距離をとって

後ろや横を歩いてくれるんだけど

なんかこのシーンが良くってね

 

後ろに自分のことをちゃんと

守ってくれる

見ててくれる人が

いるっていう安心感

 

けど横並びでは歩けないもどかしさ

 

女の子は

 

いつか

賢い大人になって

答えを知りたい

世界を守りたい

 

といい

 

少年は

 

だったら俺がお前を守ってやる

 

といい

なんかキューン

 

女の子は守られることで

男の子は守ることで

 

乾ききって疲れ果ててた二人の心の中が

じわじわと満タンではないんだけど

所々出てくる二人の涙で

徐々に染みわたっていき

心の安心安全基地みたいなものを

お互いに感じていくんですね

 

映画の前半は悲惨な極貧生活や

いじめ、暴力

お互い惹かれあって行く様子

などですが

後半、いじめの主犯の女の子の死体が

発見されてからちょっと謎解きのような

展開にもなっていきます

 

少年が女の子を庇い

自分が罪を被って捕まるのですが

お互い相手を思いやる姿がね~

悲しい

 

刑務所?鑑別所?の面会では

セリフ一言もないのですが

もうこのシーンなんなの~!

 

二人の涙で笑顔で

表情だけで

すべてを表現しきる姿に

私も涙腺崩壊

 

辛い~~~~

やるせない~~

えーんえーんえーん

これは記憶に残る名シーンです

 

何が正しくて

何が間違っているのか

 

嘘はいけないのか

バレなきゃいいんじゃないのか

 

正確に判断できなくなる自分がおりました

自分の中にもある狡さも

抉って引きずり出されたような

そんな感じ

 

見終わった後も

なんだか放心状態

 

はぁ~~~

重い映画ですが

私はこういう風に

 

静かに激しく感情を揺さぶられる映画

 

好きです

 

あ、重いけど

要所要所になんだか

初恋を思い出すような

キュンラブラブ

となるシーンもあってね

そういうのも好きだった

 

いつもは強面なのに

とんがってるのに

男の子が女の子を

見守るときの

優しい目とかもう最高

チュー

 

自分に罪を被せるために

女の子を襲って

キスするシーンは

もうもうもう

 

あんなに痛くてけど優しい

キスシーンは今までに見たことないな

 

バイクでニケツのシーンは

中高生の頃好きだった漫画家

紡木たくさんの世界を

思い出したりして

 

 

そしてこの女優さん

よく見るとすごく可愛いのに

幸薄い感とか貧相感とか

出すの上手いね~

 

なんだか能年玲奈ちゃんに

雰囲気似てるな~

 

ちゃんと可愛くしたら

キム・ユジョンちゃん

にも似てる気もする

 

けど最初見た時

私の大好きな映画

覇王別姫で美少年役演じた

イン・チ―君みたい!!

 

って思って

 

美しく見えたり

貧相に見えたり

可愛く見えたり

地味に見えたり

 

不思議な雰囲気を持つ女の子

でした

 

そして全体的に

痛々しく辛く重く

鬱々として

ストーリーが進んでいく中

 

時折チラッと見られる

二人の笑顔がね~

 

なんかいいスパイスになってて

本当に素敵で綺麗でした

 

中国の受験の激しさとか

親無しの貧困生活とか

いじめの壮絶さとか

 

中国ってこんなんなん??

 

とびっくりすることも多く

 

最後のエンドロールで

中国政府のいじめ問題に

対する政策とか紹介してるあたりは

ハッキリ言って興覚めで

余分に感じました

 

もしかして中国ではこういう

政府よいしょ

のようなコメント入れなければ

上映できないのだろうか

と勘ぐってしまったり

だったら大学入試で出された

「二十年後の手紙」の作文

に何を書いたのかとか

チラ見せして欲しかった

 

けど、それ以外はとてもとても

自分の心に響いた映画

 

少年の君

 

でした

 

 

 

こちらが予告編です

興味のある方よかったらどうぞ

下差し

 

 

 

 

 

 

最近見た映画はこれ

 

Ameba映画部