ご訪問ありがとうございます♪
男の子育児中の
時短ワーママですニコニコ
日常のあれこれを綴ってます。
長男モチタロニコ3年生
次男モチジロにっこり年中

長男の懇談会について。


小3長男。

懇談なんかでは小さいときから、

ずーーーーーっと

「マイペース」

って言われ続けてる



今回の懇談も、

先生は開口一番

「モチタロさんは…マイペースですねぇ」

でした泣き笑い泣き笑い泣き笑い



長男はもともと先生に褒められるタイプではないのだけど、とくに今回は、「嫌われてるのか?」思えるレベルで、なんだか疲れた懇談でした魂



まあ、長男は納得しないと響かないところがあるから、先生から見て面白くはない気はするよね。


今年の先生は、昔ながらの熱血先生!なイメージがあるので、余計にそんな印象を受けちゃった。

穿った見方でアレだけど。

休み時間に外遊びしないのとか、そんないうほど異端かしら…?



ただ、長男って取り立てるほどの問題はないけど、たしかになんだか変わってて、ちびまる子ちゃんワールドにいそうなんですよおいで


いまって、一つの分野に秀でてるとか、そういう「良き個性」だけを個性としてる感じもしちゃってて。

秀でてるもののない、ただの変わり者は「マイペース」で片付けられちゃうんかなぁ…。


ちびまる子ちゃんみたいに、有象無象まるっとオッケーな世界観だったら、この子のこと、親の私ももっと面白がれるのになー。

なんて、思ったのでした



ところでさ。

これ書きながら、「走れ正直者」がエンドレスリピートされてるんですけど、

🎵リンリン ランラン ソーセージ

って、「リンリンとランランは双生児」っていう意味なんですね。初めて知った。

だから「ハムじゃない」わけね…

さくらももこのぶっ飛び方ってクセになるキメてる