男の子育児中の
時短ワーママです

長男モチタロ

次男モチジロ

先日、美容院に行ってきました。
この数年、美容院難民だったんですけど、
去年からは家の近くに新しくできた美容院に通ってました。
…でも、もう行かないかもなぁ…
担当さんがね…どうも苦手で。
男性美容師さんって、俺様?偉そう?な多くないですか
美容面のアドバイスが多少上からなのは、
まあ、そういうお仕事ですからいいんですけど。
仕事の流儀語る系も、結構いる気がするんですよね。
若い頃は、息を吐くように「へー!そうなんだー!すごーい!」って言えてたけど、
おばちゃん、もう息を吐くのもしんどいもんでね。
黙って雑誌読ませてくれ
今通ってるところの担当さんも仕事の流儀タイプでして。
正直、めんどうだなあと思っていたんですが、
先日、拍車をかけるできごとがあったんです。
カラーしてもらいながら、
SNSで万博情報あさってたらですね。
「万博っすか?行きました?」
と話しかけられて。
珍しく俺様の話題じゃない!
ということで、
嬉々として
「子ども連れていきましたよ〜。楽しかったですよ〜!」
って答えたんですけどね。
「ラーメン3000円ってマジすかwww」
などなど、あっさい万博ネガキャン情報をどんどんぶつけて来て。
いや、万博開幕当初ならともかく、
いまどきそんなん言ってる大人おらんて。
しかもさ。
「楽しかった」に対する返しとして、
不正解もいいとこじゃない?
完全に心を閉ざしましたよね…。
はあ、もう行きたくないな…。
でもまた難民になるのも面倒だしな…。
ほんとうは、5年前まで通っていた美容院に戻りたいなあ。
担当さんはバンプの藤原さんみたいな風貌のパパさん美容師で。
声を張らないしゃべり方で子供のことを話してくれて、まさに癒しだったんですよ。
技術も提案もめちゃめちゃ信頼してたんですけど、
家から遠い&料金高い、
という子持ちには向いていない条件で、
二人目出産を機に足が遠のいてしまったのです。
またあそこに通おうかな…。でも気まずいな…。
一度通うのをやめた美容院に出戻りするのって、
アリですかね?
わたしがBUMP OF CHICKENとの最初の出会いは、
NHKFMで流れてた「ランプ」でした。
あの番組、何だったかなあ…。
調べてみたら、ミュージックスクエアでした。
そうそう!
「中村貴子がお送りしておりますミュージックスクエア」!!
懐かしすぎる~。
良い時代だったなぁ…。