ご訪問ありがとうございます♪
男の子育児中の
時短ワーママですニコニコ
日常のあれこれを綴ってます。
長男モチタロニコ2年生
次男モチジロにっこり年少

春から、小2長男の習い事がえらいことになりそうです。


現状は、通学型と自宅型あわせて四つやってます。


…通学型…


ピアノルンルン

空手グー


…自宅型…


進研ゼミ星

そろタッチ星



加えて、長男が「プールに通いたい」というので、春休みの体験講座に申し込んでいます。

なにごともなければ、そのまま本加入の予定。


ほかには、りんごさんオススメのヨンデミーも春休みに体験してみるつもりです。

こちらも、本人のキャパオーバーにならなさそうなら続けたい。



そうすると習い事費の合計が…

三万円オーバーポーン!?



ド平民の我が家にとっては、なかなかのインパクトなのですが…



そこに、

オンライン体操教室

という刺客まで乗り込んできたドクロ



いやね。

うちの長男、「運動神経悪い」以上の感じで、運動ができなくてですね…。


鬼ごっこしたら秒で転ぶし、ボールを蹴らせたら明後日の方向に行くし。


体を動かすのは好きなのに、周りについて行けない…と訴えるのがなかなか可哀想で悲しい



それにね。

冬の体育って言ったら、

縄跳びじゃん…?

あれって、不器用な子は辛いじゃん…?



長男は努力っ子なので、家でめっちゃ練習して、前、後ろ、片足あたりなら、ある程度跳べるようになったのだけど、見ててハラハラするくらい力技というか。


顔面の強さ含めて、ほぼ、ドッスンなんよ。



縄跳びって、力抜いてやるもんじゃないの…?

膝とか痛めそう…って思ってまして。



そんななか、理学療法的な観点から指導をしてくれるオンラインの体操教室があるのを知って、無料体験を申し込みました。



縄跳びが30分で跳べる!

みたいな触れ込みが、魅力的すぎたよね…!


その教室は、個別プログラムかつ、親子遊び中心で、遊びの中で体をつくっていくというスタイルだそうで。

長男、体験がすごく楽しかったらしくて。


「絶対、この体操教室やる!」

ってキラッキラの目で訴えられたわ…。



確かに、30分の無料体験のあと、縄跳びもそれなりに縄跳びらしくなったし、効果はありそう。


でも、

月2回で一万円もすんの札束


神々の遊びですやん…昇天昇天昇天



さすがに躊躇したけど、

一人分の枠で兄弟同時に受講OKだし

(まあ、次男が真面目に参加するかはおいといて)

なにより、長男にとって、体の動かし方を訓練するのは、すごくいいと思うし…。


ということで、入会しましたオエー



そうなると…


習い事課金、

月額4万円超え…?


どこの富豪だよネガティブネガティブネガティブ


ちなみに、次男は課金ゼロです昇天

兄弟格差エグい。


数年以内には、


次男もこれくらいかかる

   &

長男が塾とか行き始める


と考えると、これはもう、がんばって仕事するしかないですね…。