ご訪問ありがとうございます♪

育児のことを中心に、
日常のあれこれを綴ってます。

ニコニコモチタロニコ
新一年生。繊細ボーイ&口達者ボーイ。

にっこりモチジロにっこり
保育園2歳児クラス。ご機嫌ベースの自由人。

ニコパパニコ
仏タイプ。スマホを充電を常に気にする。

ひらめきママ(モチモチ子ひらめき
適当系時短ワーママ。妄想旅行が趣味。

マネーリテラシーのない庶民が

株の話をしますよ〜指差し指差し指差し


去年から、個別株の売買を始めましたニコニコ


とは言っても、

余剰資金などないに等しいので、

資産運用というより、

娯楽として細々とやっている状態ですひらめき


しかも、パッパラパー人間なので、

株価指標とか全然分かりません猿


そこで、下記を基準に独断で選んでいます。


星好感を持っている会社

星株主優待がある

星ディフェンシブ銘柄


なお、購入するのは基本的に100株のみです。


そんな風なので、

株価が上がっても下がっても、二万円程度の変動でおさまっており、

優待と配当をありがたくいただきながら長期保有したい、

というスタンスでまったり投資ライフを送っています。


なんですが。


最近、なぜか(パッパラパーなので分からない)

保有株の中には、ガンと上がった銘柄もありまして…


嬉しいことなんですが、

めっちゃ困る凝視


含み益がふくらむと売りたくなるんですよ。


でも、売っちゃっていいの?

だってわたし、1単元しか持ってないんだよ。

売ったら、もう二度と手に入らないかも知れない。


とか思うと、なかなか踏み切れず…笑い泣き


「好感を持っている会社」の株だから、保有してることが嬉しい、みたいなところもあるんですよね笑い泣き


保有銘柄が下げると、

「このくらいなら売りたい気持ちが落ち着くわ」

と逆にほっとするという…にっこり


かといって、

じゃあ長期保有分とキャピタルゲイン狙いで100株ずつ、計200株とか買えばいいじゃんっていうと、

そこまでの資金も度胸もない昇天


自分でもなんで株をやっているんだろうって分からなくなりますが泣き笑い

なんていうか、推し活的な?

(推し活したことないけど)

「好きっていう気持ちをお金で表してる」的な?

そんな投資スタンスもありかなと思ってます泣き笑い

知らんけど。


ついでにいうと、

日経平均株価が上がるのは、とても良いことなのだと思いますけど、

ふつーにお給料が上がって、暮らしに余裕ができる方がありがたい庶民ですパー


ではでは。


父の日のこれかわいい。