ご訪問ありがとうございます♪

年長さん&一歳児クラスの兄弟育児中の
時短ワーママです。
育児のことを中心に、
日常のあれこれを綴ってます。

先日、日本モンキーパークに行ってきました飛び出すハート


モチタロのお目当ては、

カード迷路ぐるり森大冒険。



スタンプラリーをしながら迷路を進むと、

最後はカードをゲットできるアトラクションです。


今回は朝イチでモンパに入園してぐるり森を目指したので、何度かループできましたニコ


※昼くらいから小学生が多くなると、走るなど荒っぽい子も増えてくるので(小学生以上は保護者なしで体験できるアトラクションです)、幼児連れには結構過酷な環境なんですよね。



ぐるり森でゲットできるカードはこんな感じ。

ポケモンっぽいキャラクターと強さなどが書かれています。

男子が好きなやつー!!


20枚くらい集まったのですが、これ、何かに使えないんだろうか?

公式サイトには、カードの遊び方は書いていないので、カードをゲットするまでが目的のあそびなのかなぁ?


でも、せっかく集まったので、

家でゲームができないか考えてみました。


⭐︎カルタ風ぐるり森(モチタロ発案)


モチタロがモンスター(?)の名前を読み上げて、

母がそれを探し出し、モチジロにあげるゲーム。


…ゲーム凝視


モチジロがもう少し人間になれば、

対戦ゲームとして楽しめるかな…。


⭐︎神経衰弱風ぐるり森


カードを裏返して、同じ色か同じレベルが出たらゲットできる。

最終的にゲットしたカードの中から2枚を選んで出し、その合計点を競う。


色合わせなら、モチジロも参戦できました〜!


2枚の合計点を〜というのは、完全に計算の練習をさせたい母の下心だよね。


まだまだ計算力はないモチタロは、75+65で発狂していましたが…泣き笑い

遊びに勉強持ち込んでごめんね…泣き笑い


ちなみに、ぐるり森のモンスターは、太陽、海、緑の三色しかないので、

神経衰弱のように、間違うまでめくっていいルールにしちゃうと一人勝ちが生じます。

ペアがつくれてもつくれなくても、2枚しかめくれないルールにしました泣き笑い




結構楽しかったよ!


東海地区には、


モンキーパーク、

オアシスパーク、

シートレインランド、

明治村、

南知多ビーチランド


にぐるり森があるそうです。


でも総合的に見て、

ぐるり森以外にもアトラクションがたくさん楽しめるし、モンパが一番コスパいいと思いました。


モチジロもモンパ大好きみたいだし、また行こう。



卒入園式用に買ったもの。

高見えして良きラブ