ご訪問ありがとうございます♪

年長さん&一歳児クラスの兄弟育児中の
時短ワーママです。
育児のことを中心に、
日常のあれこれを綴ってます。

長男モチタロは、おえかきがあまり好きではないみたいです。


保育園で、「運動会の思い出」の絵なんかが貼り出されているとき、

たいていモチタロの絵はそこにありません。


「みんなと一緒にかかなかったの?」と聞くと

「絵は、かきたい人がかけばいいんだよ。モチタロはかきたくないから、別のことをしてた。」と答えます。


昭和脳的には『そんなことある…?』と思うのですが、

モチタロ以外にも絵が貼り出されていない子がいるし、

のんびりのびのび系の保育園なので、自主性に任されているのかもしれません。


でもさ、小学校行ったら、強制的に絵をかかされるじゃない。

このままで大丈夫かしら…?


そんな心配していたのですが、最近になって少しずつ絵を描くようになりました。

主にポケモン図鑑を見ながらおえかきを楽しんでいます口笛



ピカチュウとホゲータ。 


ピカチュウかわいすぎるやんラブ

これは永久保存版!


親バカが発動してしまい、

ラミネーターを買ってしまいました。



コンパクトで良きです。

A4サイズまで加工できます。


シートに挟み込んで、機械に通すだけで、

無事にピカチュウたちがラミネート加工されました。


目がハート「このピカチュウ、めちゃくちゃ可愛いからママの宝物にしていい?」

とまで言ってしまったので、

イヒ「全然いいよ!オレ、いくらでもかけるから。またかいてやるよ」

とモチタロもご満悦でした。

単純かよチュー


せっかくラミネーターを買ったので、

子どものかいた絵を保管しやすくする以外にも、

やることリストとか、覚えたいものとかをラミネート加工して、

壁に貼ったりカードにしようかなと思っていますニコニコ



A 3サイズ対応のものもありました。