時短ワーママです。
12月上旬の日曜日と月曜日に、3世代でユニバーサルスタジオジャパンに行ってきました
メンバーは、
じいじ(70代前半)、ばあば(60代後半)、
パパ、わたし、
モチタロ(6歳)、モチジロ(2歳)、
私の妹、妹の旦那、
姪Aちゃん(5歳)、姪Bちゃん(2歳)
の総勢10人です
今回、3家族でユニバ旅行のきっかけをつくったのは、じいじとばあばでした
四年前(モチジロと姪Bちゃんが生まれる前)に、3家族でディズニーに行ったのがとても楽しかったらしく、
全国旅行支援を使ってまたディズニーに行きたいなぁと言っていて。
ただ、千葉県は早々と全国旅行支援が終了していたし、ディズニー旅行となると一泊2日では厳しいので、私たちの仕事の都合もつかず…
「それならユニバでいかがでしょう」と言うことになったのでした
ただ、ディズニーと比べると、若者に寄ってるイメージのあるUSJ
実際、2歳児&高齢者と行ってみてどうだったかというと…
思ったより、楽しかった!!
けど、正直、3世代で行くならディズニーに軍配が上がるな…という感じ。
残念だったポイントと良かったポイントをまとめてみました。
残念だった点
アトラクション
身長92センチに満たない2歳児が乗れるアトラクションはほとんどないし、高齢者が楽しめるかどうかも未知数でした。
特に私たちが行った日は、「ウォーターワールド」と「シング」という「じいじやばあばの休憩にもなる座って楽しめるショー」が2つも休止中という日。
全員で楽しめたのは、「プレイング・ウィズ・おさるのジョージ」と「ジョーズ」のみでした
結局、モチタロや姪Aちゃんに寄せた回り方になってしまい、乗れない人たちは買い物や散歩をしている…と、別行動が多くなりました。
ディズニーでは、船系や汽車系は全員でワイワイしながら乗れるし、バズやプーさんなどチビから高齢者まで楽しめるアトラクションも多いので、そこと比べると、ちょっと残念だったかなぁという気もします
ヨッシー・アドベンチャーは、じいじ&モチタロ、わたし&ばあばで乗りました。
わたしとモチタロはもちろん、じいじもばあばも楽しかったみたいです。
こういうゆったり系のライドがユニバには少ないですね
特に残念だったのは、ユニバーサル・ワンダーランドにあるプレイゾーン的な場所が、コロナ以降閉鎖されていること。
ここが空いていれば、モチジロも、もっと満喫できたのになぁ。
https://www.usj.co.jp/web/ja/jp/attractions/abbys-magical-party
ただ、モチジロはテーマパークの雰囲気が好きなようで、アトラクションに乗らなくても楽しそうなので良かったです
プラスに考えれば、
子どもたちがアトラクションにガンガン乗るようになると、
3世代で来たらじいじやばあばが手持ち無沙汰だと思うので、
モチジロがまだ小さいうちに来れて良かったのかな、と思いました
休憩のとりにくさ
ディズニーもユニバも好きな後輩に、ユニバで気をつけた方がいいことを聞いたら、
「ディズニーでは、疲れたらベンチで休んだりレストランに入ったりするじゃないですか。ユニバでは、地べたに座ります。それを良しとできるかどうかです」
(個人の意見です)
と言われたので心構えはあったんですが…
たしかに、地べたに座ってる人は多い。
なぜなら、
ベンチがないからだ!!
うちは、地べたに座ってもいいように、敷物とか折り畳みクッションを持っていったのですけど、
じいじ・ばあばはそれを良しとしなかったので、ちょっと疲れさせちゃったかも
もう少しベンチがあるといいのになぁ。と思いました。
良かった点
オフィシャルホテルが近い
今回は、パークから徒歩5分のホテルユニバーサルポート・ヴィータに宿泊しました。
ディズニーだと、ミラコスタやランドホテルを除けば、リゾートラインやバスに乗って移動しなきゃいけません。
ベビーカー持参だったりするとちょっと手間取っちゃうんですよね
その点、ユニバは徒歩圏内にいくつかオフィシャルホテルがあるのでいいなぁと思いました
今度行ったら、パークフロントも泊まってみたい…!
フォーティーセカンド・ストリート・スタジオが楽しい
事前予約ができたので、ほとんど待ち時間なくスヌーピーと写真が撮れました
子どもたちが、スヌーピーの絵を完成させるお手伝いをするなど、ただキャラクターと会って写真撮っておしまい、じゃないところも良かったです
ハピネスカフェが便利
月曜日の11時ごろに行き、ギリギリ混雑し始める前に注文できた感じでした。
ここでランチにして良かった理由は3つ
①クルーが席を案内してくれる!
セルフサービスタイプのお店で10人の席を取るのは大変ですが、クルーが案内してくれたのでありがたかったです
また、自分が食べているときに席をさがしている人が近くにいると、「早く食べなきゃ…」と気まずい気分になりますが、そんなこともなく落ち着いて食事が出来ました。
②ミニオンの映像が流れている!
店内にはいくつかモニターがあって、ミニオンの予告編が流れています
注文したあと、料理を取るために並ぶのに結構時間がかかりましたが、
その間子どもたちはテレビを見ていたので、おとなしく待てました〜。
③ドリンクバーがある!
食後のコーヒーまで飲めるので、じいじ・ばあばにゆっくりしてもらうことができました
ミニオン・ビックベーコンチーズバーガー(2200円)とミニオン・キッズカレープレート(1100円)
味も良かったです
残念だった点と良かった点をまとめてみました。
私個人としては、3世代でも楽しく回れたかな〜と思うんですが、
帰りにじいじは「面白かったけど、次はディズニーに行きたい」と言っていましたね
ご参考までに
綺麗でとても良かったです!