先週末、モチタロのランドセルを購入してきました〜!

 

年明け早々、張り切ってカタログ請求をしたわりに、

五月中旬まで何のアクションも起こさなかった我が家ですが、あっさり決まっちゃいましたニコニコ

 

フィットちゃんのショールームへ行った話↓

 

前回、ショッピングセンターのランドセル売り場で、

「ふわりぃ」のランドセルが気に入ったモチタロ。

 

6月にある「ふわりぃ」の展示会と

パパが推している「池田屋」の実店舗を見たあとで、

「フィットちゃん」「ふわりぃ」「池田屋」の3つから選ぼうじゃないか、という話になっていたのですが。

 

ランドセルのことを思い出すたび、

ぶー「もうランドセル買いたい。今日買いたい。今日が無理なら明日買いたい」

とごねるモチタロを見て、

真顔「こいつ、なんでもいいから『ランドセル買った』って言いたいだけやな」

と気づきまして。

 

次、ランドセル見に行ったら、買わずに帰る選択肢はないよね…知らんぷり

ということで、

モチタロ希望の「ふわりぃ」はごめんけどパスして、

親の推す「池田屋」に行きました。

 

向かったのは、浜松店。

予約なしで入店できるので、かなりにぎわっていました。

一組に一人店員さんがついてくれて、詳しく説明してくださいます。

 

わたしたちについてくれた店員さんは、

分かりやすい説明で、すごく感じが良かったですラブ

(別メーカーの店員さん←すでにメーカ名出してるのにぼかす意味

は、結構圧があったのでね…)

購買意欲が店員さんによって左右される部分もあるよね〜。

 

まずは、好みの色のランドセルを聞かれて、モチタロがいくつかチョイスニコ

選んだのは、全面ダークグリーン、黒に赤ステッチ、黒に青縁取り、黒に茶色の縁取り。


前回、ゴールドがいいとか言ってたわりには、今回は落ち着いた色をチョイスするのねひらめき


背負った感じとしては、

肩などに当たる部分がふわふわしている

「フィットちゃん」や「ふわりぃ」の方が、

モチタロの好みだったようです。

ただ、彼は「今日ランドセル買いたい」の一心なので

「おれ、これにする。このランドセルがいい」と即決イヒ

 

いやいや、いいんだけどさ、背負い心地って大事じゃない、もう少し考えようよ泣き笑い


ふわふわの背負い心地っていいですよね。

でも、ふわふわだと暑くない?とか、大きくなった時にふわふわが窮屈にならない?という気もしまして。

うーん、ほんとにふわふわじゃなくていいかしら。


その点を店員さんにも相談してみて、

ふわふわじゃなくても良さそうね、と納得。

内容を書きたいけど、齟齬があるといけないのでやめますね。

そしてふわふわがゲシュタルト崩壊。ふわふわふわ


色は、黒に茶色の縁取りが気に入ったモチタロ。

「今日は天気がいいので、外で色を確認するといいですよ」と言ってもらったので、店頭に出てみました。


 

おお〜、店内より少し明るい色合いに見えるし、茶色のアクセントがより効いてる指差し

ちょっと賢そうな配色で、パパもママも「いいね!いいね!」と激推し指差し


店員さんからも「お兄ちゃんになってもカッコいい色だと思うよ。」と言われて、

モチタロの心が固まったので、購入してきました。


購入を決めると、店員さんが一通り親に説明してくれたあと、

モチタロにも

「これから、職人さんが一生懸命つくるからね。届くまで少し時間がかかるけど待っててね。6年間大切に使ってね」

とお話ししてくれました。

「うん!」と元気に頷くモチタロほっこり


いいランドセルが買えてよかったね〜スター


ちなみに、池田屋さんのランドセルは、販売数が残り50%切って、30〜40%くらいになってきてるという話でしたので、ご希望の方はお早めが宜しいかと思いまーすひらめき


父の日はこれにしたよ。安くなってる…。家用にも買おうかな。