4月に行った子連れディズニーの記録を綴っていますにっこり


の続き下矢印


翌朝やしの木

旅先であまり熟睡することのない私が9時半から6時まで爆睡してましたzzz

2日間たっぷり遊んだのもあるでしょうが、シモンズのベッドの寝心地がハンパないんすよ…スター



朝食付きのプランだったので、7時半ごろグランカフェへ。



20分くらい待つということだったので、パパに並んでもらって、息子たちとお散歩足

リゾート感がいいね〜おねがい



サンドアートもリゾート感を盛り上げますキラキラ



グランカフェの朝食ブッフェは、種類も豊富で、すっごく美味しかったですラブ

食べさせる&食べるのに必死で写真撮らなかったけど…

マリオットゴールドの恩恵に預かって、子どもたちの朝食代も無料でめちゃくちゃ満足感ありキラキラ


ヤクルトを飲み干し方が貫禄のあるモチジロよだれ




食後は、子どもたちがテレビを見ている間に3日分の洗濯物を片付けちゃいましょうルンルン

コインランドリーがあるのは、めちゃくちゃ強みですね。


ただ、両替機はありません。

隣のナムコの両替機を使うことになりますが、ナムコ10時オープンなので、それ以前はフロントで両替してもらわないといけませんアセアセ



オアシス棟の入り口には、シュライヒの動く恐竜が!

恐竜好きの兄弟が大興奮チュー


オアシス棟には、大浴場やプール、子どもの遊び場などが集まっています。

コインランドリーがあるのも、ここの2階。

プールがオープンする10時には、子連れで長蛇の列でしたびっくり

雨予報でディズニーランド行くのやめた人も多いのかな?



2階には、「トレジャーズ!アイランド」という室内の遊び場があります。

有料ですが、今回はオアシスパスというオアシス棟の施設が使えるパスがついたプランだったので、フリーで入れました指差し

アスレチックやおままごとコーナーがあって、息子たち目がキラッキラ目がハート


プールで入場制限していたらしく、待機の人たちがこちらに流れてきてたので、かなり賑わっていました。



アスレチックですぐ高所に登るモチタロは、遠方のベンチからパパが監視。

私は、モチジロと地上で平和に歩く



おままごとゾーンは、コロナの影響で小物が撤去されているようですね。

そのせいか、全然子どもいなーいほんわか


モチジロは、少しお姉ちゃんな女の子と出会い、

言葉は通じなくても心が通じたらしく、二人で手を繋いでお散歩していました。

次男のコミュ力の高さよ…不安キラキラ



1時間ほど「トレジャーズ!アイランド」で遊び倒したあと、パパが、隣のナムコで「今度はパパが遊ぶ時間だ!」と泣き笑い

周りを見てると、UFOキャッチャーとかで景品ゲットしている家族が結構多かったので、行けるかなと思ったんだけど、素人には甘くないですね泣き笑い

ただ、やり始めてしまったが最後、執念の男モチタロが、「何かゲットするまで絶対帰らない」と言うので…もやもや


苦肉の策で、「スライドする台の上にプラスチックの宝石をすくって落とすゲーム(分かりますかね…?)」なら、最悪宝石一個くらいは取れるやろ…と、念のため台を見極めてモチタロにやらせてみたところ、まさかの宝石以外にトミカもゲットキラキラ


気持ちよく帰ることができました。

もう、このときの安堵たるや。

この旅一番のハイライトだったかもしれない…泣き笑い



ゴールド特典でレイトチェックアウトにして頂いていたので、13時までゆっくりしてから出発車

そういえば、マリオット会員ならもらえるキッズのアイスもらってないや、ということで、チェックアウト前に再びオアシス棟に立ち寄って、アイスだけもらってきました口笛

嬉しいよね〜ルンルン


午前中にガッツリ遊んだおかげで、帰りの高速では爆睡の息子たち。

モチジロなんか、3時間近く寝とったわ泣き笑い


遠方組は帰りの車内が地獄になりがちなので、

シェラトンは、

・寝心地の良いベッドでゆっくり眠れる

・帰宅前に子どもらの体力を削れる

ということで、後泊に最強キラキラだと思います!!




これにて、長きに渡ったディズニー旅行記、終了です!!

お付き合い頂いた方々、ありがとうございましたおねがい飛び出すハート


 

土曜日泊、駐車場&朝食&オアシスパス付きのプランで37000円でした。

快適さや朝食のおいしさを総合してみると高コスパかとキラキラ


前泊は、オフィシャルなのに価格◎のファーストリゾート一択!

木曜日泊で11200円でした!