子連れディズニー旅行の記録を、マイペースに綴っていますにっこり


の続き下矢印


ロッツォ・ガーデン・カフェの夕食を、18:20で予約していました。

ウッキウキで向かいます歩く



入口の壁は、絵本になってるのねラブラブ

絵本の一部になったような写真が撮れますカメラ



券売機で買った食券をキャストさんにお渡しして、いざ店内へ。

さっそくロッツォがお出迎え指差し


正直ね、来るまでは「なぜロッツォ…」って思ってたんですよちょっと不満

トイストーリー3のロッツォって、だいぶエグいことしてるじゃない?

辛い過去があったとはいえ、悪行の数々は、他のシリーズの悪役を凌駕してると思う。

「アンディは助けに来るかな?」と言って去ったあの顔を、私は忘れてないわよ…?


でもスター

実際、こうしてロッツォにお迎えされちゃうと、過去を水に流して、

「かわいい〜ピンクハート

ってなっちゃいますね。

イチゴメロンパン風のイスもかわいい〜ピンクハート

何見ても「かわいい〜ピンクハート」しかでてこない。

もともとない語彙力が完全に崩壊。


18:20の時点で、店内は3分の1くらい埋まっていたかな?

席は自由に選べます。

ブッフェ台の近くと海側は満席です、と案内されたので、真ん中あたりに着席ひらめき


さっそく、お腹を空かせたこどもたちの食べ物を調達してくるとしますかルンルン



うふふふ…もやもや

見よ、この映え要素の一切ないプレートを…!


「ロッツォ・ガーデン・カフェ」のお料理とは思えませんな。

これが、子連れブッフェの現実ですよ…絶望

ワガママ一歳ボーイが一刻も待てないんでね。


かわいいお料理にうわ〜ピンクハートってなるのを必死に抑え、「子どもが食べるもの」と「とりあえず自分が食べたいもの」を無心でお皿にもっていくとこうなりまちょっと不満


一歳児にポテトやらカボチャサラダやらを与えている間に、パパとモチタロは、ゆったりとお好みの料理を選びに行きました指差し

慎重派のモチタロは、チキンカレー、海鮮焼きそば、からあげ、ポテトという、茶色い『どう考えたっておいしいやつ』プレートを作成してもらって「うまい、うまい」と食べていましたチョキ

5歳児に映えは関係ない。おいしいが正義。



息子2人がご飯を食べている間に、二巡目パトロール。



デザートもかわいくてピンクハート



これ欠かせませんね指差し

ロッツォのイチゴメロンパンと、エイリアンの顔がかけるほうれん草パン音符

モチタロもエイリアンの顔を楽しそうに書いておりましたイヒ



ロッツォ・ガーデン・カフェでは、「お片付けタイム」があって、キャストさんがアナウンスをしながらお片付けワゴンで回ってきてくれます。

ワゴンまでお皿を下げにいくと、ロッツォのシールがもらえるお楽しみがラブラブ


皿を下げるように母に促されたモチタロは、「なんかシールもらえた。なんで?」といまいちピンと来てない感じでしたが泣き笑い


1時間ほどでお食事をきりあげましたが、子どもたちの残り物まで平らげて、はちきれんばかりのお腹…炎

とりあえず、トイフレンズ・スクエアへお散歩に行ってみますか。


続く飛び出すハート




子供用エプロンの提供は無さそうだったので(もしかしたらどこかに置いてあったのかもしれませんが探す余裕は無かった…)持って行って正解でしたー。