認知症とセロトニン | アダルトチルドレン 社交不安を                      やめる心理カウンセリング

認知症とセロトニン


めてお越しいただいた方へ   


当ブログでは多少の専門用語が出てきます。

 

最初にこちらをみていただけるとわかりやすいです。

      ↓

心の悩みを作りだす本当の原因とは


最近連日更新しているせいか
自己啓発その他のネタが多くなっています


心理関連をお探しの方は
左下ブログテーマ一覧からお入りください





by:jasonqq


個人的な見解になりますが、認知
症になりやすい人は、人への共感
力が乏しい人が多いような気がし
ています。

近所で何人かそういう方がいまし
たが、総じてそういった人物への
評判が芳しくなく、どこか自己中
心的で人を見下すような人が大半
でした。

たまたまそういう人だっただけか
もしれませんが。

認知症にならないためにもセロト
ニン脳を若いうちから鍛えておく
ことは後々とってもメリットのあ
ることです。 

認知症と一言でいってもたくさん
の種類がありますね。


・血管性認知症
・ 多発梗塞性認知症広範虚血型
・ 多発脳梗塞型
・ 限局性脳梗塞型
・ 遺伝性血管性認知症
・ 変性性認知症

・アルツハイマー型認知症
・(びまん性)レビー小体病
・ 認知症を伴うパーキンソン病
・ 前頭側頭型認知症

・感染
・ クロイツフェルト・ヤコブ病
・ HIV関連認知症
・ 梅毒関連認知症

・治療可能なもの
・ 慢性硬膜下血腫
・ 正常圧水頭症
・ 甲状腺機能低下症



いかにセロトニンを活性すること
で素晴らしい効果が期待できても
認知症自体を治す力はありません。

認知症で周囲の人が最も困るのは
キレル、徘徊する、幻覚を見て騒
ぐといった症状を示すことでしょ
うが、これらの症状はセロトニン
を活性化することでかなり抑える
ことができるようです。

問題の行動は機能が残っている部
分に症状が出ることでおきること
のようで、この機能の残った部分
が活性化することで周囲を困らす
言動や行動がおさまるのだそうで
す。

認知症の本人は自らセロトニン活
性のための行動をとることはでき
ないでしょうから、周りの人がか
かわりあうグルーミングという方
法をとることになります。

こんな話を聞いたことがあります。

ある介護の現場で一人のおばあさ
んが、介護士の方々が近づくと、
介護士の方々の身体を叩くという
行動をとるようになった。

施設の方でもこの一件はどう対処
すべきかと問題として取り上げら
れたのですが、そこではこんな対
応をとったそうです。

それはマッサージ。

入所者の方々の手や足にマッサー
ジを施していったそうです。

そしてマッサージをするようにな
ってからしばらくすると、あの問
題のおばあさんにある変化があら
われてきました。

介護士さんの身体を叩くことをや
め、変わりに「ありがとう」とい
う言葉を口に出すようになったの
です。

このおばあさんが認知症だったわ
けではないようでしたが、行動を
大きく変えてくれる一例です。


認知症とセロトニン
でした。

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ   
バナークリックしてもらえると嬉しいです

いつも応援ありがとうございます