胴体法 第二の習慣化へ | アダルトチルドレン 社交不安を                      やめる心理カウンセリング

胴体法 第二の習慣化へ


めてお越しいただいた方へ   


当ブログでは多少の専門用語が出てきます。

 

最初にこちらをみていただけるとわかりやすいです。

      ↓

心の悩みを作りだす本当の原因とは


最近連日更新しているせいか
自己啓発ネタが多くなっています


心理関連をお探しの方は
左下ブログテーマ一覧からお入りください





by:D I Z A


今日は2月4日立春です。

昨日までの暖かさとはうってかえ、
寒い一日となりました。

今では習慣化塾の助けも借りてジ
ョギングを習慣化することができ
ました。

それでも今日はちょっと雨から雪
に変わり、道も悪いのでお休みし
ます。

私、元々ジョギングは大嫌いでし
た。

20代からスポーツジムへ通い始
めましたが、ウェイトトレーニン
グを十分にやったあとに有酸素運
動を行っていたのですが、それは
エアロバイクでした。

ルームランナー系は膝が悪くなる
とか理屈をつけて絶対にやりませ
んでした。

本当は「なんだかしんどそう」と
思ってただけ。

今はジムへ行かなくなったので、
自宅トレーニングばかりですが、
自転車を屋外で漕いでいても、い
まひとつ発汗しないので運動した
気になれませんでした。

交通事情によりスピード調整がで
きないのも難点でした。

そこでウォーキングを始めていた
のですが、筋トレのメンターがノ
ルディックウォーキングとジョギ
ングをトレーニングに取り入れた
のに触発されてジョギングを始め
ることにしたのです。

最初は少し歩いてちょっと走る程
度、すぐにまた歩いて、しばらく
してからまたちょっと走るという
感じでした。

歩いている時間のほうが圧倒的に
長い。

こんなんでちゃんと走れるように
なるのかなと思ってました。


それでも一月もしないうちに走れ
る距離を飛躍的に伸ばすことがで
きました。

走り方はゆっくりが基本です。

ゆっくりは血管にやさしいのです。

目的は速く走れることよりも、健
康体を獲得することです。

これも習慣化塾のおかげです。

習慣化の基本は簡単なものから始
めて自信をつけること。

無理は絶対にしない。

できたら自分にご褒美を上げる。

人に宣言する。

など。

とにかくモチベーションが維持で
きる工夫をしてゆきます。

要は対象をいつのまにか得意科目
にして、好きになってしまえばい
いのです。

できるようになったら誰でも好き
になりますよね


習慣化できつつあるジョギングで
すが、ただひとつ問題があるのは
普段は座り作業が多く、多少腰に
負担がかかっていること。

そのまま走り出すと腰が痛いので
すよ。

これもスタンディングを取り入れ
たり、なるべく背中を伸ばしたり
そらしたりしながら、一方向だけ
に負荷がかからないように気をつ
けるようにはしています。

でも抜本的に改善したいと思って
いて、以前メンターのセミナーで
紹介されていた「胴体法」という
ものが最近また気になってきまし
た。

人の体の動きは5種類だけ。

・丸める
・反る
・伸ばす
・縮める
・捻る

この5つの動きをしっかりと事前
に行うだけでどんな運動スポーツ
も楽々こなせるようになり、怪我
もしないようなのです。


胴体法のわかる本としては
「気分爽快!身体革命」伊藤昇著
などがあります。

胴体法で探すとたった3分で開脚
の可動域がかなり広くなる動画も
公開されていますね。
(胴体トレーニング教材の宣伝用
動画)

身体の不調を治すにはかなりよさ
そうでなかなか興味深いです。


胴体法 第二の習慣化へ
でした。

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ   
バナークリックしてもらえると嬉しいです

いつも応援ありがとうございます