久しぶりの投稿で失礼します。
自分の備忘録として記録。
乳腺エコーで引っかかり、
穿刺(せんし)吸引細胞診や針(はり)生検
やりました。
針生検よりも針が細い(採血時の注射針くらい)ため、麻酔なしでおこなわれます。
エコーを見ながら先生が、疑惑の何か目指して針をさし、細胞を吸い取ります。
今回2回目で、前回の痛い記憶があるためビクビクしながらうけました。
ところが実施していただいた先生が上手なのか、
前回よりすぐに終わり痛みも感じなかったです。
一発で仕留め細胞抽出中、
局所の痛みを紛らわすため
針のまわりを揉みほぐしてくれました。
これが凄く痛みを紛らわすのに有効的でした。
一週間後…
結果は、良性でした。
昨年末ギリギリに結果を聞きにいったので
結果を聞いて安心して
年を越す事ができました
次回は半年後のMRIです。