昨日人生における重大決心をして

なんだかドキドキしているのは

不安の方が多いのか

楽しみの方が多いのか


わからないけど

6月は朝ゆっくりできそうなので

少しの余裕の時間に音楽を聴きながら

日記を綴るガコさんです。


音楽活動なるものをお休みして

いろいろ考えたりしていたけど

やっぱりなんか

ピンとこないんですよね


直感ってやつは大事なんです。


なんかちがうってことを

引き延ばすのはよくない


その間に他のタイミングを逃す気がして


唄うのは好きです


でも

今、いや、前から

これを唄いたいってのが見えなくなって

ただ歌うのが好きで

ライブが好きで

それで唄っていたんだけれど

なんか違う気がしてて


楽しいのが好きだけど

楽しいだけじゃダメで

スキだけでもダメで


スキだからこそ中途半端じゃいられなくて

苦しんだりもがいたり

そして壊してしまうんですね。


全力でぶつかれないことを

手を抜きながらやり続けられるほどに器用じゃなくて

いつだって情熱をもてあましているんです。


同じ温度の人なんてそういないわけで


かといって自分の行動を見る限り

音楽への情熱ってのが見えない。


今したいことがあるはずです。


霊感の強い方にそう言われた時に

音楽が出てこなかったのが事実。


大好きな歌い手さんが

なぜだか日の目を見ずに

音楽活動を終えていってる事実


いつからか希望を見出せない感じ


音楽の話だけじゃく

震災から生きることについて

特に考えるようになっていたのですが

なんだか宙ぶらりんな自分が嫌で

毎日泣いてたら

守ってくれる人がいたから

泣いてる場合じゃないと思わせてもらえたけど

そこにずっと甘えててもいけないんだって

わかっていたし

こんなことをずっとしていても

どうにもならないというか

本当はわかっていたっていうか


最近特に人に想いを伝えるのが下手なんですけど


なんだかたくさんいろんなことを我慢して

贅沢は敵!みたいな感じですかね


我慢知らずだった私が

生きるには我慢が必要なんだって言われて

我慢をしてみたら

なんだか自分らしさってものまでも見失って


もし、と、もしも

似てるけど全然違う言葉だな


あの時

違う行動をとっていれば

なにか変っていたのかもしれない


知れないけど

あの時こうしてたらよかった

なんて思うこともない


結局成功も失敗も

いろいろあった気はするけど

自分が選んだことっていうか

最終的には自分だったから


らしくないことをしてみたのも自分

いい子のふりをしたのも自分

いい子でいたかったのが自分


なりたい自分になるためというか


素敵な自分になるために

間違ってると思う行動ってのは

やっぱりとりたくない


理想の姿なんかないけど

自分を好きでいられるような

胸を張って生きていけるような

そんな生き方をしたいんです。


新しいドア

あけてみたらまた違うかもしれないけど

あけてみるまでわかんないからね


あけてくれるかもわからないけど

ノックノックしてみなきゃ

選ぶ自分と

選ばれる自分


自分の体に入れるもの

自分の心に入れるもの

ちゃんとえらばないと


だって体をつくるもの

だって心をつくるもの

それは私をつくるもの


目に入る景色

耳に入る音

利かない鼻に入り込む香り

脳を刺激するもの

胸に突き刺さるもの

肌に触れるもの

心に触れるもの


全部で私が出来るのだから

自分がかかわる全部

やはりこだわらなければいけないと思うのです。


悪いもの全部

出していかなきゃいけないね


いろんなことを考えていたら

いろんな人の歌詞がリンクしてくる


音楽って素晴らしいのです。


いつか自分も

いろんな人の心を揺さぶったり

奮い立たせられるような

そんな唄が出来たら歌いたい


そういう気分なのですよ。


そろそろいかなくちゃ