おはようございます。
 

今朝の気温は、8 度で、天気は「晴れ」。

とうとう、気温が10度を下回り、8度。

ゴミ拾いから帰宅してキーボードを叩いてますが、指先が冷たくなってタイピングも厳しくなってきます。

 

早朝のゴミ拾いは、今日で 314 日。
トータルの継続日数は、358 日。
365日達成まで、残り 7 日。
残り1週間になりましたが、どうでもいい感じですね。(笑
過去記事で書いた通り、AM3時のゴミ拾いを辞めるというだけで、ゴミ拾い自体は今後も続けていくので。
ゴミ拾いに終わりはないです。 

断酒の継続日数は、35 日。
断酒の節約金額は、17500(※一日500円で計算)

筋トレ継続日数は、31 日。
腕立て30~40x5セット、腹筋30~40x5セット、背筋 30~40x5セット

仕事のストレスが少なく、集中してる時には、筋トレするのが弊害になるので、結果的にセット数は減少。

朝、昼、夕、風呂上がりや寝る前などに回数が増える感じ。

 

今朝もいつもの幹線道路でゴミ拾い。

 

 

 

 

 

 

 

 

2022-10-26に回収したゴミ

 

地元で最もゴミの多い、北の幹線道路へ。

 

それでもゴミは減少傾向。


 

 

テッシュケース。

道路にティッシュペーパーが良く投げ捨てられていますが、これを投げ捨てたのがその犯人なのでしょうか。

 

 

マックの紙パック。

 

 

 

布のようなものが落ちてて、確認すると毛布でした。

汚れているので無論、処分。


 

汚れているので軍手で回収。

 

 

その後も、ポツポツと落ちているゴミを1つ1つ丁寧かつ、周囲の安全を確認して時間をかけて回収。

写真の通り、車自体はほぼ走っておらず、人影もないので、安全なのですが、それでも、気の緩みと、油断が命取り。


 

 

 

折り返し地点。

袋ゴミはなかったですが、その先でペットボトル。

 

 

 

 

このペットボトル、中に紙屑が詰め込まれていて、今回は燃えるゴミにまわしました。

 

 

 

 

全体的なゴミの総量はこれだけ。

毛布とティッシュの箱があるので多そうに見えますが、比較的少なめ。

 

ここ最近の一日のゴミの量としては、平均値ぐらいですね。

 

 

 

袋ゴミの中を確認

 

今朝は袋ゴミ無し。

 

 

ゴミを水洗い

 

分別 清掃 水洗い。
 帰宅後、手洗い、うがい、消毒。

 

この後、掃除・片付け・洗濯と、朝食の準備。

その後、外回りの掃除をして、コーヒーを飲んで休憩した後、仕事。

いつものルーティンワーク。