おはようございます。
今朝の気温は、15 度で風は強めで、天気は「曇り」。
早朝のゴミ拾いは、今日で 312 日。
トータルの継続日数は、356 日。
365日達成まで、残り 9 日。
よいよ、10日をきりましたが、決してゴールではなく、ゴミ拾いに終わりはないので「終わりの始まり」という感じです。
ゴミ拾いに終わりがあるとしたら、それは「この世を去る時」ですね。。
断酒の継続日数は、33 日。
断酒の節約金額は、16500 円(※一日500円で計算)
飲酒欲求ゼロですが、油断すると危ないので、気は抜けないですね。
筋トレ継続日数は、29 日。
昨日は午前中仕事をして午後から休んだため
「腕立て30~40x4セット、腹筋30~40x4セット、背筋 30~40x4セット」
無理をせず、ゆるく継続。
今朝もいつもの幹線道路でゴミ拾い。
寝ぼけてて、無意識に昨日と同じ道路を走ってしまいその分ゴミが少なめ。

2022-10-24に回収したゴミ
幹線道路に入り、ペットボトル。
逆を言うと幹線道路以外ではゴミがほぼ無い状態。
折り返し地点。
ゴミが少なく、通り過ぎそうになって撮影。
最終的なゴミの量はこれだけ。
昨日と同じ道路を走ったとはいえ、少なめ。
それでも、以前は、毎日この道路を走っても段ボール箱一杯のゴミだったので、それを考えるとかなり減少。
袋ゴミの中を確認
今朝は袋ゴミ無し。
ゴミを水洗い
分別 清掃 水洗い。
帰宅後、手洗い、うがい、消毒。
今回は、珍しく燃えるゴミ無しで、空き缶とペットボトルのみ。
冒頭での記載通り、365日達成まで、よいよ10日を切ってきましたが、達成感というのはゼロに等しいです。
1年の間に、1日にでも、ゴミゼロで帰宅できるような日が来るかと期待してた時期もありましたがが、ゴミゼロなんていうのは、夢物語でしかなく、正に夢の国で、ゴミが一つも落ちていない「ディズニーランド」にでも行かないと不可能だと思います。
今の時代、社会も、人間も、汚れすぎているので。
自分の部屋が、自分の心の状態を表しているように、道路のゴミが、社会全体の心の投影になってると思います。