今日もお弁当作り。
ほぼ作り置きの詰め合わせ。

 

・キャベツの千切り
・おでんの詰め合わせ(3品)
・蓮根の煮物
・里芋の煮物
・キュウリの酢和え
・シラスの酢和え
・ご飯
・ゴマ塩ふりかけ

#お弁当 #お弁当作り #お弁当記録 #自炊 #節約 #貯金 #弁当 #継続

 

 

毎日、お弁当を作る負担を極力少なくして、尚且つ素早くできるようにしてる分、見た目は地味。

 

インスタ映えとかはしないお弁当ですね。

 

 

 

タッパーの空きスペースを掃除して新たに作ったおかずを追加。

 

 

後片付けをして終了。

毎回、凄く楽。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お弁当作り「継続日数」と「節約金額」


ネット(Twiter)に最初にアップした2022年2月2日からカウントして、
毎日休まず継続中で、現在までの合計日数は 250 日。




ランチ代一食 500 円として、お弁当の作成費用は 100 円以下で、一食 400 円の貯金をしたとして計算すると

 

250 日 x 400 円 x 2 食 = 200,000


現在までで、合計 200,000 円の節約&貯金になっています。

とうとう、20万円を突破。

 

250 日もかかってるので、本当に地味な貯金。(笑

 

スポーツでもなんでもそうですが、続けることというのは非常に地味なもの。

 

イチロー選手が、毎日、バットとグローブを磨いて、基礎練習を休まず続けてるのと同じで、華やかな舞台とは裏腹に、その裏舞台というのは、非常に地味なのだと思います。

 

250日間休まなかったというのは、結構すごいですが、頑張らないというのが、基本方針で、休まず続けられるような工夫で、上手く手を抜いて楽に続けてるので、ケガや病気をしない限りは続いていくと思います。

 

ただ、ゴミ拾い1年達成も目前なので、その後は、自分へのご褒美で、3泊4日ぐらいの旅行を考えてるので、お弁当連続記録もストップすると思います。

 

このブログを続けるのもそれまでですね…。

 

このブログは読者がほぼいないので、報告する必要は特にないですが…。