おはようございます。
 

今朝の気温は、18 度で、天気は「曇り or 小雨」。

 

早朝のゴミ拾いは、今日で 306 日。
トータルの継続日数は、350 日。
365日達成まで、残り 15 日。

断酒の継続日数は、27 日。
断酒の節約金額は、13500(※一日500円で計算)

筋トレ継続日数は、23 日。
腕立て30~40x7セット、腹筋30~40x7セット、背筋 30~40x7セット

筋トレも毎日休まずコツコツと継続中で、明らかに体格が変わってきており、体が締まって身軽になってきてます。

尚且つ、食事制限して、豆腐を毎日1~2パック食べてるせいもあるかもですが…。

 

今朝は、久しぶりに西方面で、ゴミ拾い。

 

過去記事通り、西へ行くのは、水汲み目的。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022-10-18に回収したゴミ

 

今朝は、湧き水汲みへ、西へ抜ける県道を走行。

今回も、ゴミはほぼゼロで、クルマもほぼゼロで信号もないので、スイスイ移動。

 

目的地へ到着後、水汲み場の前で手を合わせて、ポリタンクで水汲み。

 

毎回、気になる水量は、今回はポリタンク1つ辺り、3分20秒で、そこそこの時間。

今回は、「6個」積んでいったので、18分120秒で、丁度20分。

到着した時間が、3:40だったので、丁度4時前ぐらいに全部組み終わって、また手を合わせてお礼をした後、車で別ルートで移動。


 

 

毎回ポイ捨てゴミが多い、高架下ポイント。

 

 

 

多くはないにしても、それなりにゴミが落ちていてここを中心にゴミ拾い。

他の場所はほぼゴミ無し。

 

拾ってると後続車の影が見えたので、一部ゴミを拾い残してますが、無理をせず移動。

また、次来た時に拾う予定です。

 

 

 

移動途中で、アサヒのプラカップの新品が束になったものが道路脇に捨てられていたのを回収。

 

 

 

 

新品みたいですが、結構、日数が経過してるようで、ビニール袋の中にまで泥が入り込んで汚れていました。

 

 

袋ゴミの中を確認

 

今朝は袋ゴミ無し。

 

 

ゴミを水洗い

 

大量の泥の付いたプラカップを、1つ1つ水洗い。
 
軽く水洗いで汚れは落ちるとはいえ、これだけ数があると流石に骨が折れます。(笑
 
ゴミ拾いを初めてもうすぐ1年ですが、未だかつてない絵。
 
 
 
 
 
アサヒの刻印があるので、生ビール販売用の容器だと思います。
 
新品でも、道路脇に長期間放置されて、泥汚れがひどかったので、お客さんに出せるような綺麗なカップではなくなってると思います。
 
ただ、うちは農業もやってるので、親がなにか農作業で使うかもしれないので、確認を取った後、不要なら乾かして、資源ごみで処分する予定です。
 
 
分別 清掃 水洗い。 
帰宅後、手洗い、うがい、消毒。