今日もお弁当作り。
夕飯を作りつつ、普段通りのメニュー。
≪今日のメニュー≫ ・サラダ玉ねぎ
・牛蒡の天ぷら
・焼き魚(サバ)
・卵焼き
・牛蒡の煮物
・カボチャの煮物
・焼き茄子
・ナポリタン
・オクラ
・ご飯
・高菜&ワカメふりかけ
・梅干し
お弁当作り「継続日数」と「節約金額」
ネットにアップした2022年2月2日からカウントして、
毎日休まず継続中で、現在までの合計日数は 233 日。
ランチ代一食 500 円として、お弁当の作成費用は 100 円以下で、一食 400 円の貯金をしたとして計算すると
233 日 x 400 円 x 2 食 = 186,400 円
現在までで、合計 186,400 円の節約&貯金になっています。
ヤマノススメ Next Summit
個人的に好きなアニメの一つ「ヤマノススメ」の4期が、今日の夜(訂正:4期は明日でした)
「10月4日(火)24:30~」
から放送開始。
ただ、この時間、流石に起きてないと思うので、Dアニメストアを契約してるのでやや遅れてみると思います…。
公式サイト:
その他、現在、AmebaTVで過去ヤマノススメ放送分無料で一気に放送中のようですので興味のある方は以下のリンクから。
視聴しつつ作業。
キャンプや、登山、アウトドアが好きな方には超おすすめのアニメ。
セカンドシーズンのED曲、鳴海杏子さんの歌う「Cocoiro Rainbow」は名曲。
余談ですが、昔ネットで知り合った人の要望でカッティングステッカーを作ったりしています。
雪村あおい(洋菓子店「すすき」制服バージョン)
小野塚ひかり(洋菓子店「すすき」制服バージョン)
青羽ここな(ホワイトバージョン)
MacbookAir用ドッキングステーションをカスタム
昨日届いたMacbookAirのドッキングステーション。
HDMIケーブルを2つ繋ぐと以下の様に、配線がばらけてしまい見た目も配線の取り回しも良くないので、どうにかならないかと考えてると、HDMIのL字コネクタを持っていたのを思い出して早速使ってみることに。
接続するとこんな感じになり、上記の物よりはかなり配線がすっきりしました。
見ての通り、HDMI端子の接続部分がやや干渉するので右側のHDMIを接続した後、左側を繋ぐことで綺麗に配線が収まる感じです。
同じものを所有していてHDMIの配線の煩わしさに悩んでる方は参考まで。
過去記事も更新しました。