今日もお弁当作り。
 

≪今日のメニュー≫
・サラダ玉ねぎ
・餃子
・カボチャの煮物
・ひじきの煮物
・ゴーヤチャンプルー
・オクラ
・ナポリタン
・ご飯
・高菜&ワカメふりかけ
・梅干し

 

毎日、同じようなメニューなので見るのも飽きてくると思います。

 

節約・貯蓄がメインのお弁当なので、家にある物を活用してお金をかけずに作っています。

 

 

 

 

 

お弁当作り「継続日数」と「節約金額」


ネットにアップした2022年2月2日からカウントして、
毎日休まず継続中で、現在までの合計日数は 232 日。



ランチ代一食 500 円として、お弁当の作成費用は 100 円以下で、一食 400 円の貯金をしたとして計算すると

 

232 日 x 400 円 x 2 食 = 185,600


現在までで、合計 185,600 円の節約&貯金になっています。

 

 

 

レビュー記事でやや疲労

 

 

休日なのですが、アマゾンからまとめて荷物が届いて、何となくレビュー記事を書いてたのですが、仕事をしてるみたいで少し疲れました。

 

もしちゃんと記事を書くのなら、アメブロではなく、ドメインを取得して専用サイトを作った方が良いとは思います。

その方が長い目で目いて収益化できますし…。

 

ただ、ざっとでも記事を書いておけば、それをもとに書き直し作ることは可能なので無駄ではないと思います。

 

ちなみに、別で専用サイトも持っていますが、その記事を書く際には、仕事をするように1つか2つの記事を書くのに丸一日かけて作成していましたので、アメブロの記事の書き方とは全く違ったりします。

 

アメブロは、ストレスをためないようにざっくばらんに書いてるので。。

 

 

実は、アマゾンで同時に買ったカッターも届いていて、その記事も書こうかと思いましたがもう疲れたので辞めました。

 

届いたのは、先日、記事も書いたこの商品。

 

詳細は、下記のAmazonサイトのレビューを読まれた方がいいかもしれません。

 

 

 

 

 

ネットの紹介記事などは検索すると多数あるのですが、実際に購入して使って詳しく書いてるサイトというのは少ないので、情報の受け売りサイトが多いような印象はあります。

 

自分の場合、案件ではなく、身銭を切って動作確認して、チェックして情報を公開してる感じですね…。