おはようございます。
早朝のゴミ拾いは、今日で277日目。
トータルの継続日数は、321日目。
今朝の気温は、25度。
天気は、曇りのち小雨。
大型の台風14号が四国に接近するなか、ゴミ拾い。
といっても、昨日もそうですが、四国のうち地域は台風の影響をほとんど受けておらず、深夜にやや風が強かったのはありますがその程度で、台風というよりやや風の強い早朝という感じです。
台風の影響が酷い場合は、ゴミ拾いを休むことも検討しましたが、上記の通りなので平常運転で、今朝もゴミ拾い。
人は全く見て無いですが、お天道様は見てくれているのではないかと思うような事は、過去のゴミ拾いをしてて何度かありますね…。
人間は、ゴミを道路に投げ捨てるし、ゴミ拾いする人もほぼ皆無で、ゴミを見て見ぬふりをしてろくでもない人ばかりなので嫌いなので、天に向かって感謝してゴミ拾いしてるような感じです。

2022-09-19に回収したゴミ
いつもの折り返し地点。
一見、ゴミがなさそうに見えますが・・・。
少し行くと紙パックを発見して回収。
中間地点でこの程度。
かさばるゴミがあるので多そうに見えますが、実は少なめ。
土嚢を入れる袋のようなものが破れて道路脇に捨てられていたのを回収したほか、新聞紙など、いつも通りのゴミ。
全体的には少なめですね。
祝祭日は、ゴミが減少傾向なので普段通りといえば普段通り。(トラック運転手が仕事が休みの為。)
袋ゴミの中を確認
今朝は袋ゴミ無し。
ゴミを水洗い
いつものように分別、清掃、水洗い。
写真のようにビニール袋が上を向いて立っていて、風が吹いていないことを表しています。
台風14号のニュースが多いですが、うちの地域は、それぐらい機構が穏やか。
でも、今日の昼には四国地方にも上陸すると思うので、気は抜けないです。
といっても、やる事はほとんどないので、自宅待機するだけですが…。