おはようございます。
早朝のゴミ拾いは、今日で253日目。
トータルの継続日数は、297日目。
今朝の気温は、 26度で、天気は「 曇り」。
アレクサ予報では、曇り時々晴れ。
昨日の予報はハズレ。
今朝は水を取りに西の三豊、観音寺方面へ抜ける、県道を走行しつつ、ゴミ拾い。

2022-08-26に回収したゴミ
最初に、いつもの幹線道路へと抜け、そこから西へ抜ける、三豊、観音寺方面へ繋がる県道を走行。
幹線道路へ抜けた先で、袋ゴミ。
ただ、その後は、ほぼゴミがゼロの状態。
途中で、タバコの空き箱を数個拾い、ペットボトルを回収した程度。
以下の写真の場所は、河川の横にある道路なのですが、ここに以前は、多数のゴミが捨てられていて、過去記事では、2日に分けて拾いに来たぐらいゴミが多かった場所なのですが、驚くべきことにゴミが数個おちてる程度でした。
道中も、ゴミが多かったポイントがあるのですが、びっくりするぐらいゴミが少なかったので、誰かがゴミ拾いしてるのかもしれません。
とは言いつつも、少量のゴミは落ちています。
1つずつ丁寧に拾い集め。
片側一車線の道路の場合は、安全面を考慮し、後方に車の影が見えた場合は、車を止めずそのままスルーすることもあります。
早い段階でハザードランプをつければ、大抵避けてくれるとは思いますが、早朝の道路というのは、信号無視する車もいたり、速度を出す車も多く、危険があるので、安全を優先にゴミ拾い。
水汲み場へいき、いつものように手を合わせた後、タンクに水汲み。
その後、普段、余りは知らない山道ルートを走行すると、袋ゴミや、ペットボトルなど発見して回収。
他にもあったのですが、トンネル内で、後方に車が数台見えたので、仕方なくスルーしたゴミもいくつかありました。
最終的なゴミはこれだけ。
袋ゴミの中を確認
コンビニ弁当、ペットボトル、その他、袋の底の方に生ごみ。

ゴミを水洗い
いつものように分別、清掃、水洗い。