おはようございます。
早朝のゴミ拾いは、今日で242日目。
トータルの継続日数は、286日目。
今朝の気温は、26-27度で、天気は今日も曇り。
アレクサ予報では、雲が多いとの事。
昨日の予報はハズレ。
今朝は、山越えで幹線道路[B]に入るルートでゴミ拾い。
不法投棄エリアなどのゴミは少なかったものの全体的にゴミが散らばり総量は多め。

2022-08-15に回収したゴミ
3:18、序盤の段階で、結構な量のゴミ。
この時点で暗雲が立ち込めていたのかもしれないです。
山道へ入る前の道路にもゴミが点在。
3:26
袋ゴミ。
ちなみに、このゴミの中身はシューズでした。
この時点で、ほぼ一杯。
山道に入り、以前ゴミの多かった不法投棄エリアをチェックしましたが、幸い瓶が1つ落ちている程度。
この先にある、エリアにゴミがなかったのも幸い。
山道を抜けて降りたところなどでゴミが点在。
更に交差点付近でまたゴミ。
写真をとってないですが、交差点の中央に袋ゴミ。
安全の為周囲を確認しつつ素早く回収して移動。
この時点でもう限界に近い量。
多すぎて笑うしかなかったです。w
いつもの幹線道路へと合流し、本来ならば左折してゴミ拾いをするつもりだったのですが、ゴミが多すぎる為、断念して右折し、幹線道路のゴミは半分程度拾っています。
普段、毎日拾ってる分、こちらのゴミの方が少ないですね。
最終的にはこのゴミの量。
ここ最近で一番多いゴミの量かもです。
袋ゴミの中を確認
上記でも書いた通り、なんとシューズが入っていました。
過去記事でも靴系は何度か拾って書いてますが、一般ごみ、燃えるゴミとして処分できます。

もう1つは、お酒と、スタバのプラ容器。
ゴミを水洗い
いつものように分別、清掃、水洗い。
実は、空き缶の中にゴミが詰め込まれてるケースが結構あって普段記事では面倒なので書いてなかったですが、今日は、ゴミが多すぎるので、空き缶の中からゴミを引っ張り出す作業に手間がかかりすぎるので、不燃ごみとして処分しようかと思ったのですが、一連の作業を終えて、
「(やっぱりやろう・・・)」
と腹をくくり、空き缶の中からぎゅうぎゅうに詰め込まれてるビニールや紙などを引っ張り出して、中身は燃えるゴミにして、缶は水洗いしました。
大量のタバコが詰め込まれてることも結構あり、ビニール袋の中ではたいて、中のタバコを時間をかけて取り出すことも多いですね…。
不法投棄をする方は、分別もしないし、拾う方としても、面倒な作業を増やしてくれるので、いろいろな意味で厄介な存在です。