おはようございます。
早朝のゴミ拾いは、今日で225日目。
トータルの継続日数は、269日目。
今朝の気温は、25度。
天気は「晴れ」で、アレクサ予報では、今日も晴れで一時雷雨とのこと。
昨日は雷雨なしで、アレクサ予報は外れましたが、今日は当たるのか。
今朝は、以前の幹線道路でゴミ拾い。
その結果、残念ながらゴミがまた大幅に増加。
というか、ポイ捨てポイントを見つけてそこで重点的にゴミ拾い。
2022-07-29に回収したゴミ
残念ながら、袋ゴミも今朝は多かったです。
写真は、折り返しポイントから車がほぼ走ってなかったので撮影しつつゴミ拾い。
この時点でほぼ限界になり、これ以上拾うのを諦めました。
また、以前のような状態に戻りつつあり非常に残念なことです。
この道路がラスボスなのかなと…。
「帰ってきたラスボス」という感じですね。
出張から戻ってきたのでしょうか?
袋ゴミの中を確認
定番のコンビニ弁当と空き缶、ペットボトル、マスクなど。
以前にも書きましたが、空き缶にティッシュペーパーを詰め込むのが、このポイ捨て犯の特徴で、2つとも同じなので、2日分という感じですね…。
以前は、一週間以上いなかったのに、なぜまた捨てるようになったのかも謎。
ゴミを水洗い
いつものように分別、清掃、水洗い。
「幹線道路[A]」と「幹線道路[B]」
現在の主戦場は、今回は走った幹線道路[A](仮名)と、幹線道路[B](仮名)の2つで、以前は、幹線道路[A]でゴミ拾いを続けて、ゴミが無くなって「ホッ」としたのですが、最近、またここのゴミが増えてきてます。
幹線道路[B]のゴミも多かったのですが、こちらの方が道路がきれいなせいか、ゴミは少なくなり、昨日の記事通りゴミはほぼゼロ。
片方がゴミが減ると、もう片方のゴミが増加するという、シーソーゲームのような感じです。(苦笑
今後は、「幹線道路[A]」と「幹線道路[B]」を交互に拾っていこうかと思っています。