おはようございます。

早朝のゴミ拾いは、今日で203日目。
トータルの継続日数は、247日目。

 

今朝の気温は、26度。

 

天気は、曇り?

アレクサ予報では、曇りのち晴れ。

 

最近、クルマのテレビを付けてもテレビショッピングばかりで、天気予報が出なくなったのでNHKにするとテニスのライブ中継をやっていました。

 

 

 

 

今日は、事前報告通り、別の幹線道路でゴミ拾い。

 

 

 

 

2022-07-07に回収したゴミ

今朝、回収したゴミ。

 

 

 

袋ゴミの中を確認

 

踏み潰された空き缶が多数、あとプラ容器。

もう1つは、紙を丸めた物。

 

 

 

ゴミを水洗い

 

いつものように分別、清掃、水洗い。

 

潰れた空き缶は不燃ごみ。

汚れが落ちなかったペットボトルなどは、燃えるゴミへ。

 

 

 

別の幹線道路でゴミ拾い

 

今朝は、事前報告通り、別の幹線道路へゴミ拾いの場を移動。

 

その結果、上記の通り久しぶりに多数のゴミを回収。

 

ゴミ拾いに出かけているので、ゴミが多いとやった感がありますが、本来は以前までのようにゴミが少ない方が望ましいというか、ゴミゼロが理想ですね。

 

今朝は、2:50に目覚ましをセットしていて、3:00丁度に起床。

 

普段より早く出ているせいか、交通量が極端に少なく、ほぼ誰も走っていない道路でゴミ拾いしています。

 

車が走っていないのもあり、久しぶりにYoutubeのアニソンを聞きながら移動。

 

 

 

 

 

ただ、3:30を超えたあたりから、ポツポツと、クルマが増えてきて、4:00を過ぎるとさらに増加。

それでも昼間に比べると物凄くクルマは少ないです。

 

3時台にゴミ拾いをする理由は、過去何度も書いていますが、上記でも書いた通り、クルマが少なくゴミ拾いをしやすい為。

 

早朝の通勤途中や、昼間や、夕方・夜にゴミ拾いは無理ですね。

道路脇にクルマをとめることも難しく、渋滞の原因にもなりますし、迷惑極まりないです。

 

道路脇のゴミは、歩道からは見えにくい為、ゴミが拾われにくいので溜まりがちで、そういうゴミを自分が早朝に拾い集めてる感じです。

 

歩道にも結構ゴミが落ちていて、発見した物は拾い集めていますが…。

 

今日は、上りに関しては、ほぼすべてのゴミを拾ったので、明日、どれぐらいゴミが増えてるか気になるところ。

 

ここ最近の流れでいうと、明日のゴミはもしかしたらかなり少なくなるかもしれません。

 

下りの反対側車線は、半分ぐらい交通量の増加や、ゴミが一杯で拾えない為、諦めてスルーしたので、その辺りを明日は重点的に拾う予定です。