おはようございます。

早朝のゴミ拾いは、今日で108日目。
トータルの継続日数は、150日目。
筋トレは、82日目。

 

今朝の気温は、14度で、やや小雨あり。

 

最近は、2車線のバイパス、幹線道路をメインでゴミ拾いしてますが、相変わらず袋ゴミ含めゴミが毎日捨てられています。

 

こんな感じで・・・。

 

 

仕事帰りの夕方にゴミを確認して、翌朝に拾う感じですが、夜の間誰か拾ってくれるかと期待しますが誰も拾わないですね・・・。 

 

まあ、昼間や夜は、交通量が多い道路なので、道路脇に車を停めることも難しいですし、止めても交通の妨げになったり、外に出てゴミ拾いするのは危ないです。

 

この時間帯でも、結構車が走ってる場合もあり、ゴミを拾って車にすぐ乗りこめず、走行車が走り去るのを待つこともたまにあります。

 

早朝というか、AM3時台なので、寝ぼけた運転手に後ろから追突されないかと、毎回心配はしています。

 

 

帰宅途中、駅前によって、桜を少し見ました。

 

外に出て撮影しようかと思いましたが、この時間でも外を歩く人がいたりして、不審者に思われるのも嫌なので、車内から少し眺めてその場を後にしました。

 

ゴミ拾いをする中での、ささやかな楽しみの一つですね。

 

明日ありと思う心の仇桜」で、今日満開の桜も明日には全部散ってしまってるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

2022-03-31に回収したゴミ

今朝、回収したゴミ。

 

今日は、箱に入りきらない量のゴミ回収。
この量は、今年初というか、段ボール箱一杯になったら、残りのゴミは翌日に持ち越していただけですが…。

 

予備でビニール袋は数枚用意してるので、今日は、ドンキの袋に入りきらないゴミを入れました。

 

 

 

 

 

 

 

袋ゴミの中を確認

 

コンビニ弁当など、コンビニ系の食品類でした。

 

 

ゴミを水洗い

 

いつものように資源ごみを水洗い。
 

 

 

 

「赦し」と「プライドを捨てる」

 

道端のゴミが多いのが気になり何となくはじめたゴミ拾いですが、拾っても拾っても、綺麗にした道路にゴミを毎日捨てられ続けることに、「絶望」を感じ、「怒り」「虚無感」「無常感」と感情を経て、今辿り着いた境地というのは

 

赦し

 

で、ゴミを捨てる人を赦せるようになってから随分と、気持ちは楽になりました。

 

ただ、今、依然として取れない物があり、それが

 

自我・プライド

 

で、他人の汚物を拾って、清掃してるわけで、そういうゴミを拾って処理してると、プライドも糞もあった物ではなく、ゴミと同じレベルまで自我が落とされるそういう感じですね。

 

「赦し」の次は、そういう物を脱ぎ捨てる作業に入ってる気さえします。