おはようございます。
早朝のゴミ拾いは、今日で99日目。
トータルの継続日数は、141日目。
筋トレは、73日目。
今朝の気温は、8度で、外は大雨。
2022-03-22に回収したゴミ
雨の中1時間ぐらい外を走りましたが、ゴミは少なめでした。
昨日、拾えなかった橋の上の拾いにくい場所にあるゴミを回収した後、バイパス道路へ上がって、そのまま、ゴミの多かったポイントを、3日ぶりぐらいに走ってみましたが、ペットボトルや、タバコの箱など落ちてはいたものの、ゴミは増えていないようでした。
袋ゴミの中を確認
今朝は袋ゴミ無し。
ゴミを水洗い
いつものように資源ごみを水洗い。
雨の中、傘をさし歩く老人
今朝は、寝起きからおかしくて、目が覚める前の夢の中で、
電車に乗ろうとしていて、ネットで時刻表を調べるのですが、漢字や、平仮名、ローマ字など、あらゆる検索ワードを入力しても、妙な検索結果しか出ず、少し遠くて駅に電車が到着した音が聞こえて、車内アナウンスで乗換案内が聞こえていて、それが更に、焦燥感を加速させて、検索しようとしてタイプミスを誘ったり…。
もう、検索するのは辞めて、とりあえず駅まで行って、駅員さんにでも聞けばいいと、諦めかけた時に、目覚ましが鳴って、AM 3:30に起床。
高校時代に、電車通学で、同じような体験と、その頃は、余りいい思い出が無いので、学校に行きたくないという気持ちと、それでも行かなければならないという、不安と焦り、そういう気持ちが強かった時期なので、何かにせかされる夢というのは、結構よく見る方ですが、でも、流石に時間経過で見なくなったので久しぶりですね…。
起きてみたら、家の中からも聞こえるぐらいの大雨で、雨の中外に出たくない気持ちはある物の、習慣なのでジャージに着替えて、顔を洗って、外へ出発。
上記でも書いた通り、ポイ捨てゴミの多かったエリアで僅かばかりのゴミを拾った後、山道を超えて、市街地へ移動。
その道中で、山道を、傘を差して、もう片方の手にはバッグのようなものを持って歩く、年配の男性を目撃して、少し気になった物の、クルマというのもあってすぐに走り去ってしまいましたが、その後、思い返してみると、その光景が不自然で、老人が歩く方向には、駅や、バス停もなく、道の先には家も畑もないような場所なので、脳裏にその光景が焼き付いています。
時間帯が4時過ぎぐらいなので、朝、顔を洗っても外は真っ暗で半分寝ぼけてる感じもあり、夢の続きをまだ見てるのではないかと思ったぐらいです。
そうかと思えば、人も車もない道路を、物凄いスピードで走っていく車もいたり。
こんな早朝に、そんなに急いで、一体どこへ行こうとしてるのか?そんなことも思ったり。
何にせよ、今朝は、大雨だったのもあって、余計に、非現実的な道路事情をみて、帰宅した今も、半分寝てるような感覚ですね。
ちなみに、老人が歩いてた道路は、去年から何度も同じ時間帯に走行していますが、人が山の方へ歩いていく光景を見たのは、今回が初めてです。