おはようございます。
早朝のゴミ拾いは、今日で82日目。
トータルの継続日数は、124日目。
断酒は、64日目。
筋トレは、56日目。
今朝の気温は、3度で、車の窓ガラスやや凍結。
2022-03-05に回収したゴミ
今朝、回収したゴミ。
袋ゴミの中を確認
今朝は袋ゴミ無し。
ゴミを水洗い
いつものように資源ごみを水洗い。
トラック運転手のゴミ問題
ポイ捨てゴミが多かった道路のゴミを毎日拾い続けて、ゴミが途切れるポイントがあったのですが、そこに広いスペースがあり、そこにゴミを沢山捨てられていて、AM3時台などに走行すると、大型トラックがゴミのあったすぐ横に車を止めて眠っていたので、ゴミを捨てていた犯人は、トラックの運転手で間違いないと思います。
年明けぐらいから、ゴミが無くなったのですが、輸送先が変わったせいでトラックが走らなくなり、それでゴミが捨てられなくなったのかもしれないです。
国道や幹線道路の中央分離帯にもゴミが多いですが、多分、ゴミの多くは、トラック運転手が捨てたものだとは思います。
全てのドライバーがそうとは限らないですが…。
別ルートから南に移動する道路にゴミが多く、以前、ゴミをすべて回収してゴミゼロにしてたのですが、今日走行したら30分と絶たず段ボール箱ほぼいっぱいのゴミがありました。
尚且つ、走行してると、トラックドライバーが何台も走っているルートでもあったりします。
今朝は、後ろから70キロぐらいで走ってくるので、早めに横に避けて、道を譲る事が多いですが、今朝、8台ぐらいはトラックを見ています。
ただ、トラックが走行できない、高さ制限のある道路の高架下などにも多数のゴミを見てるので、普通車からのポイ捨てゴミもそれなりに多いです。
割合としては、トラック:普通車=7:3ぐらいですかね…。
動画でもあるように、汚物系のゴミも今までに結構な数回収しています。
とめる場所がないので車内で排泄をして、それを窓から投げ捨てるという感じだと思います。