おはようございます。

早朝のゴミ拾いは、今日で62日目。
トータルの継続日数は、104日目。
断酒は、44日目。
筋トレは、36日目。

筋トレメニュー(早朝/夜)
・腕立て: 40回(2セット)
・腹筋: 40回(2セット)
・背筋: 40回(2セット)
 

書き忘れていましたが、筋トレの回数を10回増やしました。

ゆるーく、筋トレをしてるとはいえ、流石に一か月ぐらい続けていると、ゆとりが少しは出来たようです。

 

 

今朝の気温は、6度で、凍結は無い物の、雨が降っていて、路面の状態は良くないので、安全運転で移動。

 

当たり前のように、休日も休まず、ゴミ拾い。

 

 

 

 

 

 

2022-2-13に回収したゴミ

 

日曜(土曜の夜)のゴミは、期待を裏切らないですね。w

 

これだけのゴミの量でした。

上に雨よけがあるので濡れてはいないですが、帰宅後も一応雨が降っている状態でした。

 

 

 

 

袋ゴミの中を確認

 

ファーストフード系のゴミや、食品関係、タバコが多いですね。

その他、お酒。

 

寒いので、薪を少し燃やして、焚火しつつ作業。

 

 

ゴミを水洗い

ゴム手袋をして、手早く作業を終わらせました。

小枝だけ燃やしたので、作業が終わる頃には火は消えていました。

 

 

 

つぶれた空き缶は、回収してもらえないので、これは、燃えないごみで。

あと、芳香剤?の空き缶も引き取りが難しいと思うので、これも燃えないごみで。

 

食品関係のトレイは、水洗いしたので、資源ごみで処分。

 

雨の中、ゴミ拾い

 

うちの地域は、雨が降らないことで有名で、過去記事を見てもわかるかもですが、大体、晴れの日が多いです。

 

なので、今朝は、朝から雨が降っていて、雨降りの中ゴミ拾いをするのは久しぶりなので、やや新鮮でした。

 

とはいえ、雨が降ってるという事は、道端に落ちているゴミも雨でぬれているという事で、車を降りて、ゴミを拾う際に、ゴム手袋で拾ったゴミを、手で振って雨水を払いのけて、ゴミを回収しています。

 

そのお陰で、クルマが汚れるという事もなかったです。

 

というか、100日以上も続けているので、助手席や、足元には、ビニールを全体に敷いてるので、仮に汚れたり濡れたりしても、シートが汚れることは無いと思います。

 

伊達に、100日もゴミ拾いをしてるわけではないので、装備はそこそこ万全の状態で、日々、早朝からゴミ拾いをしてます。

 

コロナの関係で、県外にでたり、不要不急の外出も無くなり、NPOやその他、外で人と交流する事も無くなったので、助手席に人を乗せることは、普段ないので、ビニールは敷いたままにしています。

 

親を、用事で車に乗せる際にも、後部座席に乗せるので、助手席は人がのらないですね…。

 

 

疲労が蓄積

 

いくら習慣化したとはいえ、早朝3:45頃に起きて、顔を洗い、4:00前には、支度をして出発してるので、疲労が流石に蓄積しているようで、昨夜は、少し早く20時前に寝ました。

 

それでも、今朝、起き辛かったので、今日は、休みなのもあって、丸一日、寝るぐらいのつもりで、休もうとは思っています。

 

幸い、今までコロナになることも無く、体調を大きく崩したりなど、健康面ではそれなりに恵まれているのは、幸運なことかもしれません。

 

どこか一か所でも、体調がおかしくなると、私生活に影響が出ますし、ゴミ拾いどころでなくなると思います。

 

早朝4時から活動するのは、2ヵ月以上続けていても、無理があるのは、確かなので、雨が降ってるのもあり、今日は一日ゆっくり休もうと思います。

 

寝ながら本でも読めたら、読もうかと思ったりもしています。