おはようございます。

 

早朝のゴミ拾いは、今日で29日。

断酒は、11日目。

筋トレは、2日目。

 

筋トレは、

・腕立て: 10-20回

・腹筋: 10-30回

・背筋: 10-30回

 

というのをワンセットにして、2セット以降は、出来る範囲で、無理をしないで、出来る範囲でやるようにしています。

1・2週間も続けたら、自然に回数も増えてくると思いますし…。

 

ちなみに、学生時代の部活をやってた頃は、

 

・走り込みを校庭5周ぐらい

・腕立て:50回(5セット)

・腹筋:50回(5セット)

・背筋:50回(5セット)

 

大体こんな感じだったと思ます。

 

基礎体力は、運動する上で大事ですね。

少し動いて、「ハァハァ…」言ってたら試合にならず、完封負けです。(笑

 

 

余談は置いておいて、今朝の気温は3度と厳しい寒さは継続してます。

ただ、クルマのガラスが凍り付くほどではなく、寒いとはいえ、ここ最近では、過ごしやすい気温でした。

 

 

 

今日は、ゴミの多い、メインルートを走行しつつ、昨日の、パンパンの袋ゴミの状況確認。

 

更に、普段のルートではゴミが減ったのもあり、走行ルートを大幅に変えて、山越えルートで、北を目指し、街中を走っています。

 

その結果、残念ながら、今日も大量のゴミを見つけて、尚且つ、遠方へ行ったため、帰宅も遅くなりました。

 

 

 

2022-1-11に回収したゴミ

昨日記事で書いた通り、段ボール箱を用意してその中に入れるようにしたところ、作業が捗りました。

段ボールは上をカットしてゴミを入れやすいようにしています。

 

幸か不幸か、作った段ボールが一杯になり、入りきらないぐらいのゴミを回収してます…。

 

写真は、帰宅後5時30分過ぎ頃に撮影してるので、どうしても暗いです。

 

 

中を取り出すとこんな感じです。

多いですね…。

 

 

 

ゴミを水洗い

いつものように水洗い。

ゴム手袋と、トングは必衰です。

 

プラ容器は、汚れが少なかったのもあり、掃除は楽でした。

作業を終えて、家に戻ると、手洗い、顔洗い、うがいしています。

これも毎日の日課で、習慣化しています。

 

 

 

昨日の不法投棄ゴミは健在

 

昨日、袋ゴミが3つまとめて捨てられていたポイントが今日どうなってるか見ましたが、そのままでした。

 

もうしばらく様子を見る予定です。

 

このゴミは、自分は回収しない予定です。

 

何故なら、これは自分の仕事ではなく、警察の仕事ですから。

 

地元の人も気にせず放置する事もないと思うので、本来はその地域に住んでる人が対応するのが筋だと思います。

 

場所は、クルマの多い道路で、日陰や、物陰ではなく、見通しのいい道路なので、多くの人の目に留まる場所で、数日様子を見て、地元の人が何も対応しない場合は、警察へ連絡する予定です。

 

ちなみに、その場所から、少し進んだ場所が、財布を盗まれた場所だったりもします。

 

財布の盗難の件と合わせて、警察の方と話をしようかと思っています。

 

ちなみに、財布はいまだに見つかってないです。

 

遺失届は、昨年の12月6日に出してるので、もう一か月以上、経過したことになりますね…。

 

 

ゴミを拾う人を発見

 

街中の方は、ゴミが少ないのは知ってるので、普段はあまり走らないのですが、でも今日は、山越えルートで街中の方に入ったので久しぶりにその周辺のゴミを探しましたが、少ないながらも、ゴミは落ちていてそれを回収しています。

 

街中から少し離れて、田舎っぽくなると、ゴミが増える傾向があるみたいですね。

 

それで、街中なので、散歩をしてる人もチラホラいて、その中の一人で、空のビニール袋とトングをもって歩いてる人を見つけました。

 

コンビニへ買い物に行ってるのかもしれないですが、トングも持ってたので、自分と同じようにゴミ拾いをしてる人ではないかと思いました。

 

今までそういう人は見たことが無かったので、例えるなら、

 

広大な砂漠の中で、自分と同じ人間を見つけたようなそういう感動がありました。

 

リアルで、尚且つ、地元で、そういう人はいないのかと思ってたので、思わず涙が出そうになりましたね…。

 

大げさではなくて本当に…。

 

一人ではないのだと思うと、少しは元気も出ます。

 

 

ただ、残念な事に、山越えルートをしたことで、その道中で、やや大量のゴミを捨てられているポイントを見つけて、時間をかけてゴミを回収しています。

 

写真に写ってるプラ容器がすべてそうですね…。

 

それ以外にも、ゴミがあちこちに落ちていて、結果的に、段ボール箱、一杯のゴミの量になりました。

 

今日のGPSデータはこんな感じでした。

 

 

多いですね…。

4時32分辺りに、登録が多いですが、その場所が、不法投棄エリアで、大量のプラ容器が散らばって落ちていた場所です。

 

何故、そういう事をするのか、全く理解不能で、ただ、嫌がらせとしか思えないですね…。

 

拾ってる際にも、決していい気分はしないです。

 

ただ、段ボール箱を用意してたので、容器ごと外へ出して、回収速度は普段より早かったです。

 

大きめの箱が1つあると、ポンポン入れていけばいいので、回収速度はアップしますね。

 

ゴミ拾いは、決して気分の良い物ではないし、時間もお金も、労力もかかります。

 

朝から、気分が悪くなるようなことをしてると、一日が駄目になりそうですが、気持ちを切り替えて、今日も一日、頑張ります。

 

 

その他、スマホアプリに関しては、やや煮詰まってきたので、Androidで制作した物を、iPhoneか、パソコン用のアプリとして、移植しようかと思っています。

その作業を、今日ぐらいから始めるつもりです。

時間があればの話で、仕事が忙しければ、できないかもしれません。

 

Androidアプリも、最初の一歩は小さかったので、iPhone、Windowsアプリも無理をせず、小さな一歩から進めようと思います。

 

詳細は、qiitaに記事を連載してるのでそちらを参照ください。