CB400SFでサーキット走行!!

CB400SFでサーキット走行!!

やってみたいけどなかなか始められないって方、多いんじゃないでしょうか>サーキット走行。それを手助けする。そんなブログです。

Amebaでブログを始めよう!

やっとヘッド開けて作業が進みました!
photo:01



photo:02



とにかくどんどんバラバラに、、
上死点探してチェーン外して

photo:03



ひたすらまたまた外して外して

photo:04



photo:05



ここ交換ですね


今度はこっち

photo:06




割れました

photo:07




次はクランク。
プーラーで外します。手じゃ無理ですね笑
photo:08



使ってる画像がない。

photo:09



取れました。


今回はここまで!
1ヶ月以内で完成するかなー??


ギアオイル臭テロが起きる話はまた次にします!
ゲロ以下の匂いが~って友人と騒いで楽しかった笑

調べてみると、トゥデイのハイカムが合うとか、リード100前期のトルクカム付けてるとか、キャブ変えるならシグナスとか、皆さんいろいろしていて参考になります!!
どれか一つでも試してみたいですね!

それではまた今度!







今回は5回目?くらいのサーキット走行!

photo:06





ベスト更新できました!!

54.6秒!

photo:01





今回走っていたのは自分たち2人だけでのびのび走れました!

今までのベストが55.3だったので、0.7秒更新です!

photo:02





今まで全然うまく出来てないなーと思っていた1コーナーと最終コーナーを大幅に改善できたと思います。


今回はタイヤがだいぶなくなって滑り始めたので(1コーナーでフロントが滑った汗)早めに切り上げました。

2人とも次に繋がるいい練習になったと思います!


photo:03





今回は、フォームとラインの改善が一番タイムに繋がった点だと思います。

まだまだブラインドやらヘアピンに余裕があるので、タイヤを替えて再挑戦ですね!

photo:04






帰りに基山SAでお決まりの柚子胡椒ラーメンを食べて帰りました!

photo:05





人が少ないといいですね!
この前の走行会でのモヤモヤを全然感じませんでした!笑



次は12月4日に身内の走行会があります!
タイヤを替えるか迷ってます。
お金もそんなに無いし、走行会でどこまで本気で走るかって考えると、、、



本当は替えたい。



よし!
待ってろ大型SS乗り達よ!
もうすぐ追いつくぞ!
道のりは長いな。。。


photo:07

お久しぶりです!
前回からサーキット走行は、ワコーズさんの走行会やらなんやらで走りましたが大した成果も上げられず、悔しい思いをしております。


サーキットについては明後日の15日にバイト仲間と行く予定ですのでまたそのあと書こうと思います!
前回の走行会ではタイムは出ませんでしたがなんとなく全体のスピード域が高くなった気がしたので今回こそは!
なんせ走行会は人が多かった。。
クラッシュ者続出だったし、、、、

と、言い訳はこの辺にして、今回のテーマ!スペイシー100のエンジンOHに向けて、について書こうと思います!

photo:08




毎日僕の足になってくれているスペイシー100。
最近まで思い入れもなく、オイル交換もせず、ただひたすら足として使っていました。

ですが最近、オイル交換ぐらいしてやるかという事でパパッと交換すると、



ち、調子がいい、、、!!!!



と少し向上心が生まれてしまいまして、もうこうなったらエンジン下ろしてぜーんぶ綺麗にしてやろう!って気になっちゃいました。笑

photo:03





とりあえず今日はエンジン下ろして、キャブ外して

photo:01




クランク開けて、プーリーやらなんやら外して

photo:02




photo:07




photo:04




photo:05




photo:06




とりあえずスッキリさせました!


こうしてみると写真が少ない!!笑
この先はもっと撮るようにしますショック!


どうせ全部するならキャブくらい変えたいよな~


とりあえずバラバラにしないとですね!

ハイパースペイシーの誕生を楽しみに待ってて下さい!


今回はこんな感じで[みんな:01]





スクール参加して来ました~!
photo:01





みんな気合いはいってます
photo:02





マンツーマンで教えてもらったり、ビデオを撮ってもらったり、本当にためになりました!
photo:03





僕は400ccなので、特にスピードを殺さずどれだけ加速できるかが課題になりそうです
photo:04





しかし、レイダウンとフォーク突き出しで、かなり乗り方が狂った感じがしました。
こういうのは一つずつ試していかなくてはいけませんね。
photo:05




次のサーキット走行ではベスト更新するぞーー!!
photo:06



フェイズレイダウンキット取り付けしました!

オークションに出ている商品で、spec2には適合未確認です。とありますが、バッチリ装着できました!


取り付け後、若干車高があがったかな??

photo:01




取り付け前の比較画像がないので何とも言えませんが、、、


まぁ車高はいいとして、これで純正サスとはいえ本来の力が出せるようになってくれていればいいのですが、、、

photo:02




明後日はspa直入でのサーキットスクールなので楽しみです!
DVDも撮って頂けるみたいなので、これでとりあえず52秒目標に頑張るぞー!


ちなみに今はサーキット経験1回目で、55.4秒です。
うむむ、、、
サスを替えねば、、、、、