退院と同時に仕事に復帰してみた☆
スクーターさえ支えられれば
大した問題は無い☆
少し位スクーターで乗り込めば
大抵のポストに入れられるから☆
(´∀`)
しかし…
てか俺はアンテナを張っていたから知っていたが
結構、人が辞めてたWW
社員もバイトも関係なく☆
ま、物好きでもない限り
毎日、真冬の寒い夜に
読むんだか読まないんだか解らん紙切れを
知らない家に入れないだろう
間違ったら罰金だし…WW
ハィ♪
物好きで~す☆
\(^o^)/
てか
どこもそうだろうけど
続く人は続くし
続かない人は続かない
配達員の場合
それがあからさまなだけ☆
俺が言うのも何だけど
社員で勤めるのは
オススメしない
ってか出来ない☆
こうゆうのは
う~ん…
こうゆうのだからこそ?
上に立つvisionが無い限り
成功しない気がす☆
ま、俺はバイトですけどWW
ブッ壊したバイクも帰ってきて(本当はこの際新車にしたかったが、乗り手に似てしぶとかった…)
順路帳パラパラ眺めて
なんとなく新しく入れる家も理解して
さて、さっさと配って帰るか
と考えてた所
店長に新人を押しつけられた…
実は一番苦手WW
まず、さっさと配れない
前述の{順路帳}
これに自分が配る所が
一軒ずつ書いてあるのだが
俺の配達ってのは
いかに効率良く配るかの方が優先になる為に
順路帳通りに配る事が少ないWW
例えるなら…
ゾーンや天井狙ってるのに
いきなりジャグから見ていかないとか
潜確狙ってるのに羽根物コーナーから探し始めない
こんな感じと伝えれば
ニュアンスは理解してくれるかな?
ただ、
人に教える時は
基本から教えないといけない
どこぞのウェイクフィールドじゃ無いのだから
ナックルの握りから教えても
それが何なのかすら覚えてくれない☆
次に苦手なのが
ふいに舌打ちする事WW
いゃ、理由はあるんだけどね☆
後ろついてくるのは構わないんだけど
遠くから見てるだけで
入れる場所を確認しなかったりとか
『こうやってチラシ入れて…
こうやって形整えて…
こうやって数の確認して…
ンで、合ってたら初めて積むの
じゃあ…そこの新聞とチラシ使って
20だけ作ってみようか?』
俺としてはこれでも
相当説明したつもりWW
それで大抵ほっといて
自分の配るモノ作ってんだけど
いつまで経っても出来ない…
人によって様々なんだけど
「終わった」って意思表示をしてくれないのが困る☆
一番イラッとしたのは
何もしないヤツだったけど
その時ばかりは
『お前…何しにココ来たの?』
と怒った記憶がある☆
やりたくないなら
やりたくないで構わないから
どっちにしろ意思を表示して戴きたい☆
俺も0知識で入って
入った当初は
かなりの人嫌いだったが
仕事だけは見よう見まねで覚えた☆
自分で考えた挙げ句
どうしても理解出来なければ
頭を下げて人に聞きに行った☆
今はそうゆうの無いんかもね☆
オッサンにしろコゾーにしろ
覇気なく突っ立ってるのが
デフォルトってのに最近気づいたWW
ただ…
解っちゃいるつもりなんだけどね…
舌打ちが出ちまう…WW
これは努力して直そう☆
そんなこんなで
復帰一発目は
チンタラチンタラ解りやすく配る事に専念して
いつもより一時間近く時間が掛かるWW
日当だからね☆
出来るだけ時間は掛けない様に心掛けてんだけど
ま、しばらくは無理だろうな☆WW
帰ってきたら
事務員さんがお弁当を作ってきてくれてた☆
\(^o^)/
顔だけは恵まれた♂に産まれたのを
神に感謝する瞬間でもある☆
昔から{家庭の味}には憧れがあるので
こんなサプライズは嬉しくて堪らない(ビクン ビクン)
若い頃に当時つき合ってた女性に頼んだ事もあったっけ?
あの時は確か…
サンドイッチだったなぁ☆
おしゃんてぃだよね☆
(´∀`)
今日のお弁当は
卵焼きとか
イカ大根とか入ってた☆
和食は作れないから尚更
美味しく戴いた☆
家庭の味が素直に味わえる
オッサンとコゾー共…
君達はとても恵まれている☆
弁当箱を出す際にでも
食器をシンクに入れる際でも良い☆
思った10,000倍褒めとけ☆
ぶっちゃけ
それでも足りねえぞ☆
(・∀・)
今日は心も身体も満腹で寝れそうだ☆
(´ω`)
終わり☆