習い事かぁ。。。 | 俺様主催☆ぎゅっぎゅー祭り☆10th

俺様主催☆ぎゅっぎゅー祭り☆10th

王子は誰にも渡さないんだからー♡(W.ε`*人)






子どもの頃やってた習い事 ブログネタ:子どもの頃やってた習い事 参加中
本文はここから





久々に通常記事あーぷっwwwww

そしてネタwwwww



うーん。。。
どこからが習い事なんだろ。。。←


まぁ、通っていた教室を書き出してみるかwww



【幼稚園】
そろばん
体育
公文
オルガン


【小学校】
公文
そろばん
習字


【中学校】
そろばん
習字



【高校】
習字


こんなもんかなぁ。。。



習字はホント大好きだった☆
今でもやりたいもん(W.д`*)
でも、先生が引退してしまい、教室も閉じちゃったから無理なんだけどね。。。

天野翔洋先生←先生のレベルになると、師匠から名前もらえるんだよ~♪
因みに本名は洋子サン(W.д`*)

天野先生はホントに天然で面白くて楽しくて、すごく子供が大好きな先生なんだ☆
三姉妹揃って習字だけは欠かさず通ってたっけwww

場所も天野先生の自宅兼教室だったから、最終的には旦那サンとも仲良しになってたよねwww
家も近所だったしwww

引っ越してちょっと遠くなってからは会いに行ってないんだけど、今でも天野先生は自分にとっても先生なのは変わりない。。。

何年か前にスーパーで会った時、普通に
(W.дб*)ノシ{天野先生!!)って呼んだしねwww

学校の事とか進路の事とかいっぱい聞いてもらってたなぁ。。。

それに、教室仲間も楽しかったwww

小学生の頃は同じクラスだったり近所の友達だったり先輩後輩なんて関係なくワイワイしながら書いてたなぁ。。。

順番待ちとかもあって、待ってる間は外で遊んでたり、中で話したりしてホント楽しかった。。。

でも、学年が上がっていくと同時に、辞めてく仲間もいて、だんだん生徒が減っていったのは淋しかった。。。

気付いたら自分が最年長になってたwwwww

部門も大人の仲間入りで、既定の楷書の他に、行書、草書、かな、のカテゴリーが増えたんだよねwww

かなはマジ苦手で中々段が上がらなかったwww

段の階級もたくさんあったんだけど忘れちゃったwww

硬筆はやってなかったから、筆と鉛筆じゃ上手さが違かったしwww



長かったのはこの習字だけだったよwww




∠( W. ਊ ◔ ` )ゝ~♪←診断メーカーで出てきた顔文字wwwww