先日15日
数々の名曲を遺した作曲家、星野哲朗さんがお亡くなりになりました。
「三百六十五歩のマーチ」
は特に小さい頃から
親しんだ曲なので
凄く寂しいです…
小さい頃から
親しんでいたけれど
大人になって
もう一度じっくり聞くと
なんとも
真っ直ぐで切実で
直実で誠実で
真理をついた
深い曲なんだなぁ
と
改めて思いました。
幸せは
自分で歩いて見つけに行かなきゃね☆ミ
1日1歩 3日で3歩
テレビで
星野哲朗さんの
生前のお姿と言葉が流れていたのだけど、
その言葉が大変印象的で
「音楽を『書く』というのはとてもおこがましくて
『書かせてもらっている』という意識です」
細かい言い回しは合っているか不安なんですが、
そんな言葉でした!
ダンスにも少し
近いところがあるような気がします。
何に対して
「作らせてもらっている」と言うのかはわからないんだけど。
何か目には見えないおっきいものみたいな。抽象的すぎだけど!笑
そんな謙虚な気持ちでいたいです。
星野哲朗さん
天国でゆっくり音楽と過ごされているのでしょうか…
ご冥福をお祈り致します。
素敵な
元気の出る
音楽をありがとうございました!!
数々の名曲を遺した作曲家、星野哲朗さんがお亡くなりになりました。
「三百六十五歩のマーチ」
は特に小さい頃から
親しんだ曲なので
凄く寂しいです…
小さい頃から
親しんでいたけれど
大人になって
もう一度じっくり聞くと
なんとも
真っ直ぐで切実で
直実で誠実で
真理をついた
深い曲なんだなぁ

改めて思いました。
幸せは
自分で歩いて見つけに行かなきゃね☆ミ
1日1歩 3日で3歩

テレビで
星野哲朗さんの
生前のお姿と言葉が流れていたのだけど、
その言葉が大変印象的で
「音楽を『書く』というのはとてもおこがましくて
『書かせてもらっている』という意識です」
細かい言い回しは合っているか不安なんですが、
そんな言葉でした!
ダンスにも少し
近いところがあるような気がします。
何に対して
「作らせてもらっている」と言うのかはわからないんだけど。
何か目には見えないおっきいものみたいな。抽象的すぎだけど!笑
そんな謙虚な気持ちでいたいです。
星野哲朗さん
天国でゆっくり音楽と過ごされているのでしょうか…
ご冥福をお祈り致します。
素敵な
元気の出る
音楽をありがとうございました!!