ハードルを下げるには? | サンディエゴ発ライフ・イズ・グッド!

ハードルを下げるには?

アメリカは母の日、にも関わらず、夕方5時から6時過ぎまでZoomセミナー参加を入れてしまったポンコツの三村 浩です。

 

それにしても、レストランは「テイクアウト」、「デリバリー」のみですが、この日ばかりは超混んでいたとレストランで働く息子が申しておりました。

 

アメリカの男性よ、BBQ以外でも料理を覚えよう!と思った、(またまた上から目線!)

 

さて、

Zoomですが、セミナーのホスト、講師は山根 京子さん(通称Kikoさん)ブログはこちらですので、お時間ある方は行ってみてください。

 

あらためて、女性の視点って、ほんと男性と異なるなあ~。と感心しきり。

彼女とは、僕のブログで度々登場する西野亮廣オンラインサロン、「エンタメ研究所」で知り合ってFBで繋がったんです。 青森でバイリンガルの劇団を主催したりと活発に活動されているんです。

 

で、話しをZoomに戻します。普段自分が考えもしないようなことを質問されるってあらためて大切だなあと感じました。

 

それだけ、誰もが自分の興味感心、優先順位の高いもので、自分のこれまでの考え癖や、行動パターンによって動いているんだなあと。

 

社会人である我々には、その質問には正解も間違いもなくって、アウトプットして、実行していけるか?

 

それから、前後のサポートの大切さを感じています。

 

究極は、この時代なので、スマホを持っていない人は極々まれとは思うんですが、Zoomとかを知らない人はまだまだ居る。

 

その人たちのハードルをどう下げるか?

 

イメージ的には、世界の広がりをどう伝え、どれだけワクワク感を感じてもらえるか?

 

解は未だ無いのですが、ここは不足していたなあ~、自分が裏ワザや様々な使い方をどんどん深く探求すればするほど、未体験者の領域から遠くなっていく感じです。

 

ただ、普段使っている、所謂、専門用語を違う形で伝えることはできそうだし、取り入れていきたいと思っています。

 

時間配分もバッチリで、時間通りに終了。 他の参加者との面識はゼロ! とても和やかな雰囲気で参加できたのは、Kikoさんの能力、準備、経験でしょうね。

 

興味のある方は、山根 京子さん(通称Kikoさん)ブログはこちらから訪れてみてください。

 

ではまた~