自分磨きしかないよね。 | サンディエゴ発ライフ・イズ・グッド!

自分磨きしかないよね。

少し落ち込むような出来事があってもこの景色を眺めると癒やされます。

ってセンチメンタルに浸っている三村 浩です。

(ちなみに、今日の日没の写真ではありません。(笑)

 

 

 

さて、

冗談はさておき、冗談ではなく、会社の仲間が今日付けで解雇されました。 アメリカは特にシビアです。 それでもCA州は解雇の理由にしてはいけない項目が他州に比べて多いそうです。

 

3月末で会社の期が締まって、社長からのメッセージビデオを聴いた後だったので、市場の状況の割には検討していたので、正直ショックでしたね。

 

彼女にはオーダー入力など、代理店とのやり取りでお世話になったことも何度かあったので、リモートワークで挨拶もできないし。。。

 

アメリカの解雇って、朝会社に行って、人事に呼ばれその後自分の席に戻らず会社を後にすることが少なくないんですよ。

 

過去に何度かあったので、その度に思うことがあります。

 

スキル、人格、コミュニケーションなど、常に向上させることを日々考える。

 

されに信用を重ねていって、人脈をしっかり作る。

 

これしかないですね。

 

別の言い方をすれば、潰しがきくように備える。

 

そんなことを真剣に思いながら、既に10年以上経っちゃいましたけどね。スキルはリーダーシップ系ではないです。専門職でもないんですが、なんだろう、テクニカルサポート、ソリューション提供的なところは、人並み以上かな? (自慢するつもりではないので、受けから目線に感じたらごめんなさい)

 

人と比べても仕方ないのはわかっています。 不足感があるんですよね。

とはいえ、加齢で寝る時間を削ってまで無理はできない。

 

コミュニケーションとか人脈づくりとか、まだまだですね。 第一印象悪いからなあ~(笑)

 

興味が移る性格っていうか、疑問が解けるとそれ自体にはあまり興味なくなる。

よく例をあげるんですが、プラモデルを作っている過程が好きなので、出来たものを飾って喜ぶことはあんまりないんですよね。

 

ちょっと、言い訳っぽくなってしまっていますが、気を持ち直して、精進していきます。

 

ではまた~