会社が人を雇うということは、ペットを飼うことに似ているかも! | サンディエゴ発ライフ・イズ・グッド!

会社が人を雇うということは、ペットを飼うことに似ているかも!

ここだけの話しですが、あれから2週間、やっとコストコのTPを手に入れてホッとしている三村 浩です。

 

さて、

今日は、日常生活のあらゆるところに、いかに無駄が転がっているのか?というお話しをシェアしたいと思います。 うん、あるあるっていう話しですよ。

 

昨年の10月に一時帰国で日本に行ったときの話です。 アメリカに住んでいることはご存知の方も多いと思いますが、選挙のために一応、海外選挙人登録をしています。

 

一年ほど前に引っ越しをしたので、住所変更をと思い、用紙をダウンロードして一時帰国の際に、市役所に持って行きました。

 

市役所の方はほんとに丁寧に対応していだきました。 ただ、選挙管理委員会事務局は市役所の管轄ではないとのことで、電話で繋いでいただき、書類を市役所経由で提出していただきました。

 

そらから数日して電話がかかってきたんですね。

 

その電話の内容を聞いて、ぶっ飛びました。

 

大変申し訳無いのですが、

 

アメリカの管轄の日本領事館を通して提出して欲しいということでした。

 

つまり、流れを書くと

 

① 僕→ロスの領事館に住所変更用紙を送る

② ロスの日本領事館→日本の管轄選挙管理委員会事務局に転送

③ 日本の選挙管理委員会事務局→住所変更された登録証が僕に直接送られてきた。

ということで、昨日届きました。これです。(日本に住んでいる方はたぶん知らない)

 

 

さて、質問です。

 

どこか省ける手続きはあるでしょうか?

 

はまず省けますね。さらに①は直接日本に送る、それもオンラインで申請できたらもっと楽ですね。

 

もちろん、僕がWebサイトから用紙をダウンロードする際に、注意事項をよく見なかったのが悪いのですが、ついでと思って一時帰国で市役所行ったことって何だったの~!!

 

この記事を書いた際に、思ったことが今日のテーマでした。

 

僕の尊敬する勤めている歴代の社長(何社も渡り歩いた方)のおっしゃった言葉。

 

会社というものは雇った瞬間からその雇った人に仕事を与えなければならないんだよ。

 

って。言い方悪いけど、ペットと同じですね。

 

会社に与えられる人ではなく、会社を勝たせるような人になりましょう!

 

ではまた~