だからヤバイんだよ!
今日から在宅勤務が本格的(?)に始まったのですが、結構忙しいです。営業マンも同じで、聞いたところ、お客様も在宅勤務。 冗談半分で、ミーティングがオンラインなので、全体的に減ったから、結構生産性上がっているんじゃない?
真の働き方改革
あながちこの予想間違っていないと確認してしまった三村 浩です。
さて、世の中大変な中でも、全ての業界が営業停止、どん底というわけでも無いことが想像できます。 2001年の911でもそうでしたが、検査装置系の特需なのか? ある業界は忙しくなっています。
外へ出れない、買い物にも行けない、オンラインでの買い物が加速し、アマゾンでは求人数が拡大しています。
こんな時でも経済、お金の動きを止めない活動ってとっても大切になるとつくづく思います。
ある商談でお客様からの問い合わせを日本のサポートに回答をお願いしたところ、平たく言うと、『前例が無いので、断わりたいところですが、それはこういうことでしょうか?。。。』
大人気ないですが、腹が煮え繰り返って、
ふざけんな!
って怒鳴りたいところです。
100%いつも対応するとは言っていないのですが、どう対応しようか?の姿勢が見えません。
こういう人には、外へ出てみろ~!って言いたい。
まあ、この西野さんのVoicy聞いてみてください。 これからのAIの時代に生きれないと思う。本編と関連性が怪しいですが、まっいろいろ聞いてみてください。
(乱暴な感じですが、お許しを)
あ~、面白くない。
ではまた~