先生に脅されましたが、復活しました! | サンディエゴ発ライフ・イズ・グッド!

先生に脅されましたが、復活しました!

一日でもブログを書かないと少し気持ち悪くなる感じが分かってきた三村 浩です。

(根っからの三日坊主なので話し半分以下でお聞きください。(笑))

 

さてさて、

1ヶ月ほど前に歯科健診に行ってきました。 虫歯もなく、診断自体は問題なかったのですが、クリーニングが終わった後、先生がやってきて、お目玉をくらいました。

怖かった。

 

(ほんと優しい良い先生なんですよ)

 

何を怒られたかというと、ウォークピックって知って居ますか?水圧で歯間、歯茎と歯の隙間の歯垢や食べ物の残りカスを掃除するんです。

 

言い訳になるんですが、1年ほど前に引っ越しと、ウォータータンクのガスケットから水漏れがひどくなって、使うのが億劫になっていたからなんですね。

 

これでは分かりにくいと思いますので、タンクの部分と購入したガスケットです。

 

 

いつもはAmazonなどで探すのですが、以前ウォータータンクをeBayで購入してガスケットがあまり持たなかったので、今回はメーカーのサイトから交換パーツとして2個入りを購入です。 2個で送料込みで8ドル程度なので、買い換えるよりはお得ですね。

 

朝晩、2回のウォーターピックをしています。

 

アメリカは歯科健診年2回までほとんどの保険でカバーしているようです。

 

この先生は個人個人の状況をみてアドバイスをしてくれるんですが、アラ還の僕は年3回を推奨していただきました。2回は保険でカバーできますので、一回の検診は自己負担です。アメリカは検診を勧めますのでそこは助かりますね。

 

実は先生に何って脅されたかというとですね。

 

後で大金払って手術をして、自分の歯でもない状況になって食べ物もよく咀嚼できないような生活を過ごすか、今からしっかりケアしていつまでも自分の歯で行きたいか?

 

歯って無くなってからインプラントするまで実感ないと思うんですよね。

だから、あまり真剣にならない。結構、軽く考えていると思いますよ。

そうじゃないですか?

 

予防とか未病のうちにとか言っている僕なので、お手本となるように、手遅れにならないように習慣化していこうと心を新たにしました。

 

因みに半年に一回の歯科健診はもう10年以上続けていると思います。今の先生に替えてから年3回行くのはもう3年目くらい。

 

ではまた!