プロアクティブ2のお話し
10月31日、アメリカではハロウィーンですね。今年のコスチュームはこの写真のように!
と考えている三村 浩です。(嘘です(笑)) いえ、約2年前のクリスマスイブに年甲斐もなく家内と屋外特設アイススケートリンクでスケート楽しんでたのですが、最後にかなり派手に転んで手を付いてしまい手首を骨折、今はプレートとお友達。
プロアクティブ、この言葉は結構好きです。先取りという感じでしょうか?
Facebookで【セルフケアの先取りをする】という投稿をしました。予想通り、あまりいいね!はつきません。それでもシェアしていきます。(笑)
いいね!しなくてもどれだけの人が見たのか分かるといいですね。
先週の金曜日(10月4日)に友人の丹羽 裕子 (Yuko Niwa) さんが勤めているサンディエゴのアルファデンタルで歯科の定期チェックアップ&クリーニングに行きました。アメリカの歯科保険では年2回のチェックアップがカバーされるようですが、ここのオススメは年3回。今回はその3回目!
身体って壊れないようにセルフケアすることがとっても需要だと思っています。歯も虫歯を放置すれば抜歯、インプラント治療へ。これって治癒じゃないからねとずっと思っています。何故って元の歯じゃない。
何年前からか忘れたけど、年に2回の歯科チェックアップを続けたきて本当に良かったと思う。治療は詰め物が経時劣化で取れた箇所を手当てするくらい。8020目指す!(80歳で20本以上自分の歯)
注)直ぐ裕子さんからコメントあって100歳で28本行けるって。(笑)
歯って食べ物噛めなくなったら大変。歯周病も怖い。未病のうちに防ぐセルフケアを軽視しない方が賢明。健康は作るもので発症しないためのセルフケア。できることはいろいろあります。僕もまだまだ足りてはいない。
自分も含めてどうしてプロアクティブに行動できないのか?それは次回にでも。
ということで、サンディエゴにお住まいの方はアルファデンタルでクリーニング予約してくださいね。👍☺️
(僕は次回2020年2月です)
あっ、情報を先取りしたい方へひとつオススメしたいのはこれ!月1000円です!