ライブ配信のポンコツでしたが、何か?(笑)
こんなところを散歩しているとヨットを所有していると勘違いも甚だしいポンコツの三村 浩です。
告白します。実は休眠YouTuberです。(笑)
だから、探さないでください。爆
それはさておき、僕はエンジニア出身というだけではなく興味もガジェット関係です。
とはいえ、何でもかんでも新しいものに飛びつくわけではないんですね。
スマホはiPhone、初めて購入したのは、スティーブジョブズが亡くなる前の最後の作品4Sですからね。2011年10月でしたね。今持っているものも6s Plusなのでもう3年くらい前ですか?機能やスピードは全く問題ないですね。
オンライン情報を伝えることに興味があり、2009年かな? ユーストリーム(知ってる人います?今はIBM傘下)を友人の国際結婚コンサルタント塚越悦子さんと一緒に始めたんですね。ブログはこちらから
始めた当初から、ビデオカメラの動画というメディア以外にパワポをどうやってライブストリーミングを観ている人に伝えようなんて試してました。
情報の媒体をあげると、ごくごく自然に、音、動画、イメージ、テキストくらいは挙げられますよね。 簡単の安価に実現できる方法は無いか?そんな事ばかり。
追加購入は最小限のマイクロホン、ポータブルミキサーくらい。ライトはデスクスタンド。
この写真は、始めて2年以上経った頃。 始めた当初の写真は見つからなかった。
このまで凝るの? それにしてもポンコツですね。(笑)
いつも実験の繰り返しですね。
今日8月3日は、僕の出身地の長岡まつり大花火大会2日目。平原綾香さんの歌うJupiterをBGMに打ち上げられるフェニックスには2004年の中越地震を思い出し泣かされます。
花火大会インターネットの中継の情報はこちらから。
実験の繰り返しと言えば、ここです。実験好きは是非覗いてみてください。